著者紹介

高嶋慈(たかしま・めぐむ)

最終更新日:2023年06月15日

美術・舞台芸術批評。京都市立芸術大学芸術資源研究センター研究員。「京都新聞」にて美術評を連載。近刊の共著に『百瀬文 口を寄せる Momose Aya: Interpreter』(美術出版社 、2023)。「プッチーニ『蝶々夫人』の批評的解体と、〈声〉の主体の回復 ─ノイマルクト劇場 & 市原佐都子/Q『Madama Butterfly』」にて第27回シアターアーツ賞佳作受賞。論文に「アメリカ国立公文書館所蔵写真にみる、接収住宅と「占領」の眼差し」(『COMPOST』vol.03、2022)。共著に『不確かな変化の中で 村川拓也 2005-2020』(林立騎編、KANKARA Inc.、2020)、富田大介編『身体感覚の旅──舞踊家レジーヌ・ショピノとパシフィックメルティングポット』(大阪大学出版会、2017)。

この著者が書いた記事

前谷開「Scape」

コンテンツカテゴリ:artscapeレビュー
[2022年04月15日]

梅田哲也 うたの起源

コンテンツカテゴリ:artscapeレビュー
[2020年01月15日]

第44回 木村伊兵衛写真賞受賞作品展
岩根愛「KIPUKA」

コンテンツカテゴリ:artscapeレビュー
[2019年07月15日]

シャンカル・ヴェンカテーシュワラン『犯罪部族法』

コンテンツカテゴリ:artscapeレビュー
[2019年01月15日]

松井沙都子「モデルハウス」

コンテンツカテゴリ:artscapeレビュー
[2019年01月15日]

三田村陽「hiroshima elements」

コンテンツカテゴリ:artscapeレビュー
[2018年08月01日]

「繭」は何を保護しているのか?──マームとジプシー『cocoon』のあとに、今日マチ子『cocoon』をクィアに読み直す

コンテンツカテゴリ:フォーカス
[2022年11月15日]

國府理「水中エンジン」再制作プロジェクト
──「キュラトリアルな実践としての再制作」が発する問い

コンテンツカテゴリ:フォーカス
[2017年10月15日]

舞台芸術を支えるローカルな土壌と世界的同時代状況への批評性
──KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2016 AUTUMN

コンテンツカテゴリ:フォーカス
[2016年12月01日]