2024年03月01日号
次回3月18日更新予定

artscapeレビュー

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2017

2017年05月15日号

会期:2017/04/15~2017/05/14

二条城二の丸御殿ほか[京都府]

毎年4月~5月に京都市内の各地で開催されるKYOTOGRAPHIEも、5回目を迎えた。昨年くらいから、スポンサーの数も増え、充実した展示を見ることができるようになってきたが、今年はさらに規模が拡大し、国際的な写真祭としての運営スタイルがすっかり定着してきた。
今回の写真祭のテーマは「LOVE」。下手すると陳腐になりがちなむずかしいテーマだが、価値観が極端に引き裂かれたこの時代に、あえてシンプルなメッセージを発するという実行委員会(代表/ルシール・レイボーズ、仲西祐介)のメッセージが伝わってきた。ロバート・メイプルソープ、荒木経惟、ルネ・グローブリなど、国際的に名の知られている写真家だけでなく、老夫婦の日常を6年かけて撮影したハンネ・ファン・デル・ワウデの「Emmy's World」(嶋臺ギャラリー)、失踪して命を絶った従兄弟とその祖母を追った吉田亮人の「Falling Leaves」(元・新風館)、沖縄の戦争の記憶を掘り起こした山城知佳子の「土の唄」(堀川御池ギャラリー)など、地味だが着実な仕事をしている作家にきちんと目を向けている。全体的に、ぎりぎりのバランスで構成されたスリリングなラインナップが実現していたと思う。
歴史的建造物、寺院、町家、蔵などの、京都らしい環境を活かしたインスタレーションに力を入れているのも、KYOTOGRAPHIEの特徴といえる。特に今回は、二条城二の丸御殿台所、東南隅櫓で開催されたアーノルド・ニューマン「マスタークラス─ポートレートの巨匠─」展が出色の出来映えだった。おおうちおさむによる展示構成は、鏡を含めたパネルを巡らせ、観客を魅惑的な視覚の迷路に誘い込むようにつくられていた。写真作品をただ見せるのではなく、どの展示も視覚効果に気を配って注意深く練り上げられていることは、特筆してよいだろう。
実行委員会が主催するメインの展覧会だけでなく、サテライト展示の「KG+」も50以上に増えて、充実した内容のものが多かった。シンポジウム、ポートフォリオレビューなども含めて、これだけの数の企画を一日で回るのはむずかしい。だが、何日かかけてじっくり見てみたいと思わせるような写真祭に成長しつつあるのは確かだ。

2017/04/15(土)(飯沢耕太郎)

artscapeレビュー /relation/e_00039701.json l 10135515

2017年05月15日号の
artscapeレビュー

文字の大きさ