artscapeレビュー

ミイラ ~「永遠の命」を求めて

2019年12月01日号

会期:2019/11/02~2020/02/24

国立科学博物館[東京都]

幼少のころ、母に連れられて何度か科学博物館に来たことがある。もう半世紀以上も前のことだ。動物の標本を見るのは好きだったが、ひとつだけ怖いものがあった。最後のほうに展示されていたミイラや干し首だ。初めて見た晩、怖くて眠れなかった記憶がある。以後、そこだけは極力見ないように足早に通り過ぎるのだが、恐いもの見たさでついチラ見してしまうのだった。その科学博物館で「ミイラ展」をやるというのだから、見ないわけにはいかないでしょう。もう怖くないもん。

ミイラといえば古代エジプトのものが有名だが、気候風土に関係なく世界中にあるそうだ。人間、考えることはみな同じというか、死に対する考え方は人類共通であるらしい。展示は地域別に、南北アメリカ、古代エジプト、ヨーロッパ、オセアニアと東アジアの4章に分かれている。地域によって乾燥させる方法や包んでいるものは違っても、ミイラそのものはどれも茶色く物体化しているため大して変わらない。ちょっと怖いのは日本のミイラだ。ほかの地域のミイラは数百〜数千年たっているのに、日本のは比較的新しい江戸時代のもの。特に「本草学者のミイラ」は1832年ごろ製造(?)というから、まだ200年もたっていない。髪の毛や眉毛も残っているし、肌のツヤもフレッシュ。これはちょっと……。

最後に「国立科学博物館で過去に展示されたミイラ」として、「メキシコのミイラ」および「南米ヒバロ族の干し首」というのがあった。これこれ、ぼくが昔見たのは。

2019/11/01(金)(村田真)

artscapeレビュー /relation/e_00051109.json l 10158861