artscapeレビュー

砂岡事務所プロデュース 音楽劇『Love's Labour's Lost』

2018年12月01日号

会期:2018/11/17~2018/11/25

CBGKシブゲキ!![東京都]

『恋の骨折り損』として翻訳されているシェイクスピアの喜劇がFUKAI PRODUCE羽衣の糸井幸之介の演出・音楽で音楽劇として上演された。今作は糸井にとっての初の商業演劇演出作品となる。

学問に打ち込むため女人禁制の誓いを立てた王ファーディナンドとその友人の3人の貴族。しかしそこにフランス王女と3人の侍女が訪れ、4人の男はそれぞれに恋に落ちてしまう。抜けがけとその発覚、そして女性陣との恋の駆け引きがドタバタと展開する。

[砂岡事務所提供/撮影:中村彰]

バカバカしい戯曲だ。率直に言って退屈(失礼!)ですらある。似たような場面の繰り返しも多く、そのまま上演するのでは間がもたないだろう。しかし今回の上演では、物語としては退屈な繰り返しは音楽によって構造的必然性を与えられ、俳優たちに順に見せ場をつくる装置としてうまく機能していた。セリフが音楽に乗せて発せられる場面も多いためテンポもいい。「音楽劇」という枠組があるところにこの戯曲が適当な作品として選ばれたのだろうと推測するが、「音楽劇」は『恋の骨折り損』を上演するのに最適な解のひとつであると思わされた。

俳優たちのコミカルな演技も(序盤こそ美男美女にこんなことさせて!と思ったものの)彼らの新たな魅力を引き出していたのではないだろうか。國立幸(WキャストのB)が演じた王女の嫌味ない意地悪さと、道化役のアーマードーをバカバカしい芝居のなかでも一際バカバカしく演じた谷山知宏の過剰さは特によかった。

しかし、ひとりの羽衣ファンとしては大いに物足りなかったのも確かだ。糸井と羽衣の妙〜ジカルは人生のバカバカしさと苦さを表裏一体に抉り出す。だからこそ笑えて泣ける。『恋の骨折り損』にあるのはバカバカしさだけだ。苦味が足りない。次に古典を上演する機会があれば(改作でもいい)ぜひそのポテンシャルを最大限に引き出す(あるいは糸井のまったく別の顔を引き出す)戯曲を選んでほしい。

[砂岡事務所提供/撮影:中村彰]

公式ページ:http://sunaoka.com/stage/LLL/

2018/11/21(山﨑健太)

2018年12月01日号の
artscapeレビュー