artscapeレビュー

村田真のレビュー/プレビュー

金氏徹平:溶け出す都市、空白の森

会期:2009/03/20~2009/05/27

横浜美術館[東京都]

今日は横浜美術館横のブラッセリーで姪の結婚披露パーティーがあるので、その前に寄ってみる。金氏はどちらかといえばスケールの大きな作家というより、繊細なアーティストだと思っていたので、大きな美術館での個展というのはピンと来なかった。実際、個々の作品は発想も素材の扱いもずば抜けていて、じっくり楽しめるものだが、果たして大きな会場で見せる必要があるのだろうか。とくに、YBA以前のイギリス彫刻を思わせる最後の部屋の大がかりなインスタレーションは、ようやく埋めましたって感じがしないでもなかった。
金氏徹平:http://www.yaf.or.jp/yma/jiu/2009/exhibition/kaneuji/

2009/04/26(日)(村田真)

第86回春陽展

会期:2009/04/15~2009/04/27

国立新美術館[東京都]

ルーヴル展のチケットがあればタダで見られるというので入った。すぐ出た。

2009/04/22(水)(村田真)

ルーヴル美術館展──美の宮殿の子どもたち

会期:2009/03/25~2009/06/01

国立新美術館[東京都]

「子ども」をテーマに時代やジャンルを超えた約200点の出品。やっぱり西洋だから聖母子像が多いが、子どものミイラもあれば子どもの遊び道具もある。それにしても、子どもがテーマにもかかわらず「死」のイメージがつきまとうのはなぜだろう。おそらくルーヴル美術館(に限らないけど)全体が死のイメージに包まれているのだが、そのなかから生(=成長)の象徴である子どもに焦点を当てることで、逆に「死」がオーバーラップしてくるのかもしれない。

2009/04/22(水)(村田真)

ラ・マシン 巨大クモパフォーマンス

会期:2009/04/16~2009/04/19

新港ピア、日本大通りなど[東京都]

横浜開港150周年を記念する「開国博Y150」のプレイベントとして、フランスのナント市から機械仕掛けの巨大クモ2匹が初上陸し、新港ピアから日本大通りまで練り歩いた。こういうイベントに使われるアート作品というのはたいてい見かけ倒しで、期待はずれに終わることが多い(しかも「アート」を口実にショボさを恥じない)のだが、これは予想以上にすごかった。まずなんてったってカッコイイ。外骨格的形態もカッコイイし、動きもいい。脚がワラワラ動くのだが、実際に動かしているのは車。その脚を操作する人たちも車も丸見えなんだけど、あえて隠そうとしないとこがカッコいいんだな。いちばんカッコよかったのは、そのあとについてくる楽隊。クレーン車の上で演奏してる。このへんは日本人には真似できない。つーより、せいぜい真似しかできない。

2009/04/19(日)(村田真)

瀬戸内国際芸術祭東京プレス発表会

会期:2009/04/17

ヒルサイドプラザ[東京都]

来年の夏から、瀬戸内海東部の7つの島で開催が予定されている国際芸術祭のプレス発表。「タイミングよく金融危機になった。“幸せとはなにか”を考えるチャンスだ」と語る総合プロデューサーの福武總一郎も、「これまで島の孤立性をマイナスに見てきたが、それは海を通じての交流の可能性でもある」と述べる総合ディレクターの北川フラムも、逆境をプラスに転じる天才かもしれない。それだけに「こういうアートイベントやるとき反対にあったことしかないが、今回は好意的すぎて恐い」という北川の感触は、なにか予言的だ。
瀬戸内国際芸術祭2010:http://setouchi-artfest.jp/

2009/04/17(金)(村田真)