artscapeレビュー
イギリスからくり玩具展 ポール・スプーナーとイギリスオートマタの現在
2017年02月01日号
会期:2016/12/03~2017/01/22
八王子市夢美術館[東京都]
ポール・スプーナー、マット・スミス、キース・ニューステッドらイギリス現代オートマタ作家の作品を紹介する展覧会。筆者が彼らの作品を最初に見たのは1996年。コヴェント・ガーデンのロンドン・トランスポート・ミュージアムを訪れた帰りのことだった。事前の知識もなく、たまたま同所にあった現代オートマタのミュージアムに入ったのだが、ユーモラスに動く小さなカラクリ人形の数々にたちまち魅了されてしまった。彼らの作品には日本を含めて世界中にファン、コレクターがいるそう。本展では株式会社モーレンが所蔵する約60点のオートマタ、スケッチ、関連作品などが出品されている。
ポール・スプーナーらイギリス現代オートマタ作品の魅力のひとつは機構の妙。一般にカラクリ人形はその機構を見せずに精巧な動きで人を驚かせることが多い。機構を見せる場合はそれがいかに複雑で精緻なものであるのかを誇示する。それに対して、スプーナーらの作品は内部機構や仕掛けを覆うことなくそのまま見せている。しかも、カムやクランクを用いたその仕組みはけっして複雑なものではなく比較的単純で分かりやすいのだ。2つめの魅力は動きの妙。単純な機構で複雑な動作をする……のではなく、じつは動き自体も比較的単純。単純なのにユーモラスで楽しい。クランクをひとつ回すだけでそうした動きが実現されていることに驚かされる。3つめはストーリー。単純な動きの中に込められた物語、社会風刺がなによりも彼らの作品の魅力だろう。たとえば「透明人間のベッド」(ポール・スプーナー&マット・スミス、1995)は、誰もいないベッドがグラグラ揺れるだけの作品なのだが、透明人間の男女のハネムーン・ベッドという設定。「スパゲッティを食べる男(オリジナル)」(同、1999)は、スパゲッティが満ちたバスタブに浸かった男がスパゲッティをフォークでひたすら口に運びつづける、飽食に対する警告をテーマにした作品。「玉の輿」(同、1992)は、工場経営者の御曹司が女工に求婚する場面。女工の前にひざまずいた御曹司が手にした箱にはダイヤモンドの指輪。それを見た女工は驚きで眼が飛び出す。ところが二人の下では高級品と安物の2つの棺桶がくるくると回っている。これはふたりの身分の差は墓場まで続くというイギリスの階級社会を風刺しているのだそうだ。
本展の展示構成は、このような作品の魅力を引き出すべく、よく工夫されている。ほとんどの作品はじっさいに動かすことができる(直接手で回すことはできないが、展示台正面のボタンを押すとクランクにベルトで連結されたモーターが回るしくみ)。キャプションを読めば英国流のウィット、風刺を学ぶことができる。また機構模型と解説パネルによってカラクリの仕組みを体験するコーナーが設けられているのもいい。小さな子供たちから老人まで、来場者の年齢層が幅広かったことも納得の展覧会だった。[新川徳彦]
2017/01/18(水)(SYNK)