artscapeレビュー
演劇研修所第12期生修了公演 アーサー・ミラー作『るつぼ』
2019年03月01日号
会期:2019/02/08~2019/02/13
新国立劇場[東京都]
17世紀後半のアメリカで少女の虚言から起きたセイレム魔女裁判の実話をもとに、赤狩りが跋扈していた時代のアメリカで、アーサー・ミラーが執筆した作品である。言うまでもなく、単に昔の出来事を戯曲化したわけではなく、赤狩りの状況を魔女裁判に重ねあわせたものだ。全体としては3時間を超える大作であり、前半は物語がゆっくりと進み、正直、それほど引き込まれなかったが、特に休憩を挟んだ後半は、狂信と人間性とは何かを力強く問う凄まじい演劇だった。俳優としては、やはり主役級の二人、すなわちアビゲイル役の悪女ぶりと、人間性あふれるジョン役の葛藤が印象に残った。たわいもない少女たちの夜の儀式が目撃されたことをきっかけに、人々が疑心暗鬼になる集団ヒステリーというべき悲劇が引き起こされるのだが、近代以前の歴史や、第二次世界大戦後のアメリカの状況を学ぶにとどまらず、現在の日本で観劇することの意味を考えなければいけないだろう。
おそらく日本ならば、キリスト教の背景から想像される魔女ではなく、「非国民」と名指しすることが排除のパワーワードになるだろう。戦時下の日本はもちろん、現在もネット上では次々と「非国民」という言葉が軽々しく使われ、敵認定されている。実社会においてはまだはっきりとした影響力をもっていないかもしれないが、何かが引き金になると、歯止めがきかなくなるのではないか(関東大震災後の流言がもたらした朝鮮人虐殺のように)。そうした意味で、「るつぼ」はよそ事の話ではなく、アクチュアリティを感じる作品だった。ある意味でテクノロジーが進化しても、人間性が変わらないことで、この作品は普遍的な価値をもっているわけだが、そんなことが絶対に起きないような社会はありうるのだろうか。
2019/02/09(土)(五十嵐太郎)