artscapeレビュー
村田真のレビュー/プレビュー
ドガ展
会期:2010/09/18~2010/12/31
横浜美術館[東京都]
なんでいま横浜で「ドガ展」なのかわからないが、理由なんかどうでもいい。とにかく日本では21年ぶりにドガ作品が大量に見られることが重要なのだ。今回は《エトワール》《バレエの授業》《浴盤(湯浴みする女)》といったオルセー美術館所蔵の有名作品も来ているが、描きかけや描き損じ、それに素描や版画も少なくない。でもルーベンス作品では下図のほうが完成作より貴重なのにも似て、そうした完成度の低い作品にこそドガの素顔とその卓越した技量を読み取ることができるのだ。もう《エトワール》なんて見飽きたぜ。それより初期の衣紋の習作や競馬風景、盛り場の女を描いた版画、晩年の水浴のデッサンのほうに新しい発見がある。
2010/09/17(金)(村田真)
朝倉摂 展「アバンギャルド少女」
会期:2010/09/10~2010/11/07
BankARTスタジオNYK[東京都]
今年88歳(てことは10年前に死んだオヤジと同い年だ)の、まさに「超少女」。初期の挿絵や絵本の原画もあるが、メイン展示はやはり舞台美術。といっても実際に舞台で使われた大道具は残ってないので、2分の1の縮小モデルや大きく引き延ばした舞台写真、記録映像、それにスケッチの類を公開している。そのスケール感や見せ方は建築展に近い。それにしてもすごい量だ。80年代には年に50本以上の舞台美術をこなしたこともあるというから驚く。毎週1本ずつ新しい舞台美術を考えていたことになる。やっぱり数をこなさなくちゃね。
2010/09/13(月)(村田真)
黄金町バザール2010
会期:2010/09/10~2010/10/11
京急日ノ出町から黄金町間の各所[東京都]
かつての売春宿をアートスペースに変えて行こうという黄金町バザール。売春宿はたいてい2階建ての狭いスペースのため、空間的にもコンセプト的にもそれなりに考えて作品をつくらなければならない。最優秀作品(勝手に決めました)は、コインと石鹸を床に映し出した志村信裕の映像。彼は路上にも赤い靴が踊る映像を見せている。お金、石鹸、赤い靴……どれもこの地と関係のあるものばかりだ。
2010/09/12(日)(村田真)
清水寛子 展
会期:2010/09/11~2010/09/12
長者町アートプラネット[東京都]
横浜の関内駅をはさんだ両側で開かれる「関内外OPEN!」に合わせた企画。長者町アートプラネット(CHAP)は伊勢佐木町の近くのビルを改装したアートスペースで、今回は暫定オープン。清水は影絵のアニメーションと実物を組み合わせたインスタレーションを見せている。おもしろいのは本の上からアニメを投影した作品。ページをめくるのに合わせてイメージも動いていく仕掛けで、アニメの原点であるパラパラマンガを思い出させる。
2010/09/12(日)(村田真)
彦坂尚嘉 個展「ヒストリー・レッスン/皇居美術館」
会期:2010/09/03~2010/09/14
マキイマサルファインアーツ[東京都]
1968年の人情劇場公演(作・演出:堀浩哉)チラシ(10万円)から、「フロアイヴェント」の記録写真、懐かしの「ウッド・ペインティング」、天皇を京都に送り出して皇居を美術館にしてしまおうという「皇居美術館」のマケット(?)まで、自作も含めてあらゆるものを相対化し、批評の対象にしてしまう彦坂のエキセントリックな回顧展。
2010/09/11(土)(村田真)