artscapeレビュー
村田真のレビュー/プレビュー
Chim↑Pom「Imagine」
会期:2010/08/07~2010/09/11
無人島プロダクション[東京都]
家族で現代美術館へ向かう途中、寄ってみる。明かりのない狭い通路をぐるっと180度まわるともう真っ暗闇。手探りでドアを開けると、盲目の青年たちがジャレてる映像が流れている。次の部屋にはパネルにキラキラ輝くガラスを点字のように並べた作品があり、よく見ると同じパターンの繰り返し。「キラキラ」と書かれているらしい。もちろん点字を知らない人にはただのキラキラしたパターンにすぎない。そこでふと思うのは、広島の空に「ピカッ」を点字で書いたらどうだったのかということ。だれも読めないか。
2010/08/12(木)(村田真)
カポディモンテ美術館展
会期:2010/06/26~2010/09/26
国立西洋美術館[東京都]
カポディモンテ再訪。今回気になったのは、額縁がきわめてシンプルなこと。「ルーヴル美術館展」なんかだと、装飾ゴテゴテのルイ王朝式の額縁が名画にまとわりついてくるものだが、この展覧会では装飾過多の額縁はなく、幅も大作でさえせいぜい20センチ未満。とくにアルテミジア・ジェンティレスキの《ユディトとホロフェルネス》は2センチたらずのきわめてシンプルな金の額縁、さらに幅1センチ程度の箔すら施されてない木の額縁もあった。カポディモンテは額を買う予算もないほど財政難なのか。そういうことではないですね。
2010/08/11(水)(村田真)
勝田徳朗 展
会期:2010/08/02~2010/08/08
トキ・アートスペース[東京都]
床に石炭を卵型に敷きつめ、その一端から黒く焦がした流木をヒゲのように伸ばし、石炭の上には木彫の卵型のオブジェを何個も置いている。木から石炭へという不可逆的プロセスと、生と死の循環、そして木、土、水、火という原初的エレメントの連関を、卵というシンボリックイメージを軸に展開している。
2010/08/08(日)(村田真)
オノデラユキ「写真の迷宮へ Part2. ─プライベートルーム─」
会期:2010/07/30~2010/09/11
ツァイト・フォト・サロン[東京都]
東京都写真美術館で大作中心の個展を開いてるオノデラの、こちらは小品中心の展示。とりすました公式作品ではない、非公式の「思考のエスキース」といった魅力がある。
2010/08/06(金)(村田真)
石黒昭「ISHIGURO-YA」
会期:2010/07/23~2010/08/07
nca[東京都]
19世紀の耽美なアカデミズム絵画に、現代のイコン(アイコン)ともいうべき少女キャラクターをすべりこませた絵。というと、ありがちな名画のパロディに思われるかもしれないが、しかし作者の関心は画像だけでなく、装飾過剰な金の額縁や手づくりのワインレッドの壁紙、いわれなければ気づかないフェイクの柱まで含めた展示空間全体にあるのだ。聞けば美大出ではなく、壁面装飾で生計を立てているという。妙な可能性を感じさせるアーティストだ。
2010/08/06(金)(村田真)