artscapeレビュー
村田真のレビュー/プレビュー
堀川紀夫 展
会期:2010/02/08~2010/02/20
ギャラリー檜[東京都]
ニュアンスに富んだ青い絵具で垂直線をリズミカルに描いている。滝のようにもオーロラのようにも見える美しい絵。作者は60年代末に新潟の現代美術家集団GUNで活動し、80年代から絵画に回帰した。
2010/02/13(土)(村田真)
宮島達男「その人と思想」展
会期:2010/02/04~2010/04/11
BLDギャラリー[東京都]
新著『宮島達男・解体新書』の出版記念展らしい。学生時代の演習から、ヴェネツィア・ビエンナーレの「アペルト88」にデビューするあたりまで、初期のパフォーマンスや作品写真を集めたもの。学生のころのヒリヒリするような痩身の青年は、現在の温和な姿からは想像できませんね。
2010/02/13(土)(村田真)
森村泰昌「なにものかへのレクイエム──戦場の頂上の芸術」記者会見
会期:2010/02/08
東京都写真美術館[東京都]
3月から写真美術館で個展が始まる森村自身のあいさつと、そこで公開される新作映像《海の幸・戦場の頂上の旗》の試写。展覧会は「20世紀とはなんだったのか」を問う壮大な構想で、森村が三島由起夫、ゲバラ、アインシュタイン、ピカソ、手塚治虫などに扮し、新作映像では、青木繁の群像《海の幸》と、硫黄島の戦場に米軍が星条旗を立てる有名な写真が重なり、そこになぜかマリリン・モンローがかぶさってくる。もちろんすべて森村本人。4半世紀前のゴッホに扮したデビュー作は単なる悪ふざけにしか思えなかったが、あれから森村はずいぶん重いものを背負ってしまったような気がする。でも本人はアインシュタインのように、ペロッと舌を出してるのかもしれない。
2010/02/08(月)(村田真)
ポーランド/日本現代写真交流展
会期:2010/02/01~2010/02/07
トキ・アートスペース[東京都]
イェジィ・オーレクと小本章の交流から生まれた展覧会。オーレクさんの縦に細長い掛軸状の作品がおもしろい。京都や奈良で撮った写真が使われているのだが、極端に縦長なのでまるで絵巻みたい。そうか、掛軸も絵巻も縦横が違うだけで、構造は同じ巻物なんだとあらためて気づく。しかもこれってロールフィルムやテープにも近いので、時間を表現することもできる。いろんな可能性を感じさせる作品。
2010/02/07(日)(村田真)
MOTアニュアル2010:装飾
会期:2010/02/06~2010/04/11
東京都現代美術館[東京都]
工芸館の「装飾の力」が終わったと思ったら「MOTアニュアル」でも「装飾」がテーマだという。両展に重なってるのは青木克世ただひとりで、工芸館でも見かけた作品があった。引っぱりダコってやつ? 引っぱるだけでなく買ったげなさい。ほかに、大きな紙を細かく切り抜いていく塩保朋子、超絶技巧で網の目のような木彫をつくる森淳一、床に塩で迷路状のパターンを描く山本基など、装飾というよりどっちかというと偏執狂的な作品が多い。
2010/02/05(金)(村田真)