artscapeレビュー

五十嵐太郎のレビュー/プレビュー

あいちトリエンナーレ2016 虹のキャラヴァンサライ 創造する人間の旅

会期:2016/08/11~2016/10/23

名古屋市美術館[愛知県]

あいちトリエンナーレ2016の内覧会へ。前回は芸術監督を務めたために企画側だったが、今回は純粋に鑑賞者のサイドである。複数の都市とジャンルにまたがり、また規模が大きいために、どこで何を、またいつどこでイベントがあるか、確かに初見だと相当に複雑かもしれない。名古屋市美術館は、1、2階ともに開放的に空間を活用する。正面のネットを屋外ではりめぐらせる作品は、岡崎、豊橋でも展開していた。

写真:左=《名古屋市美術館》 右=上から、ジョアン・モデ、ライ・ヅーシャン

2016/08/10(水)(五十嵐太郎)

artscapeレビュー /relation/e_00036099.json s 10127011

東北大五十嵐研ゼミ合宿《国立歴史民俗博物館》

[千葉県]

午後は研究室で取り組んでいる縄文土器の展示プロジェクトの参考にすべく、佐倉の《国立歴史民俗博物館》を訪問した。あいにくお目当ての古代エリアはリニューアル中だった。展示の手法としては、歴史のセクションよりも、民俗学系のエリアが実験的かつバリエーションも豊かで、攻めているように思われた。ところで、芦原義信の巨大な建築だが、なぜこの場所に、この国立の施設ができたのだろうか。今回そんなことが気になった。

2016/08/09(火)(五十嵐太郎)

東北大五十嵐研ゼミ合宿《恋する豚研究所》

[千葉県]

竣工:2013年

続いて、同じく福祉楽団とアトリエ・ワンによる《恋する豚研究所》へ。まず2階のレストランで豚しゃぶ定食をいただく。建築の見学と食事がセットになる体験は楽しい。通常のロードサイド施設とは逆に、道路側に建築、奥に駐車場を置く。またヴォリュームを軽減すべく、4つの屋根に分けたヴィラがイメージされている。2階はほかに広場とオフィス、1階は工場であり、創造的に障害者の就業支援を行なう場を創出している。

2016/08/09(火)(五十嵐太郎)

東北大五十嵐研ゼミ合宿《多古新町ハウス》

[千葉県]

竣工:2013年

2日目はアトリエ・ワンによる《多古新町ハウス》へ。近くの神社を意識して連続する赤い軒下を共有し、L字型に配置したデイサービスに、24時間オープンの寺子屋を設け、地域に開く。3.11の震災で近くの図書館が使えなくなったらしいが、訪れたときも地元の学生が数名たむろしていた。事業主の福祉楽団の意向で、公共建築以上に公共的な場になっている。高校球児も下宿するフレキシブルな活用も興味深い。

2016/08/09(火)(五十嵐太郎)

東北大五十嵐研ゼミ合宿《イオンモール幕張新都心》《東京ベイ幕張(旧幕張プリンスホテル)》

[千葉県]

《イオンモール幕張新都心》へ。かなり巨大な施設だが、周囲の未来都市ぶりも含めて、近年のアジアやドバイの類似施設を体験すると、もはや日本は最先端ではない感じがする。ただし、ペット対応のペットモールの存在はユニークだろう。ゼミ合宿ではなるべく建築家の物件に泊まるルールを決めており、今回はアパホテルになった丹下健三の《幕張プリンスホテル》を選んだ。もっとも、部屋は普通のビジネスホテルの仕様になっている。ただ、水平に伸びていく幕張メッセに対して、垂直に起立するヴォリュームの関係性は健在だ。

写真:上=《イオンモール幕張新都心》 下=《東京ベイ幕張(旧幕張プリンスホテル)》

2016/08/08(月)(五十嵐太郎)