artscapeレビュー

建築に関するレビュー/プレビュー

大江宏《乃木会館》

[東京都]

竣工:1968年

Cakesのウェブサイトに寄稿している連載で、大江宏の「混在併存」について書いたばかりだったので、久しぶりに乃木会館を訪れる。結婚式の打ち合わせで来ている人がちらほら。大江が、南欧、地中海、イスラムのエリアを旅行した直後の仕事であり、国籍不明な外観と、和を基調とするインテリアのズレ具合が、きわめてユニークである。カッコいいとか、美しいではなく、興味深い建築である。

2015/08/02(日)(五十嵐太郎)

フィールドオフィス・アーキテクツ展 Living in Place

会期:2015/07/10~2015/09/12

TOTOギャラリー・間[東京都]

台湾の宜蘭に拠点を置き、現地で多くのプロジェクトを手がけた建築集団の仕事を紹介する。ここで台湾の建築家を紹介するのは初めてかもしれないという意味でも、貴重な企画だろう。独特の手触りで、流行と関係なく、力強く地域の風景をつくり出していくデザインが特徴だ。もっとも、明らかに近年まれに見る力作の展示なのだが、説明、キャプション、模型の照合などがわかりにくいのは、残念である。

2015/08/02(日)(五十嵐太郎)

artscapeレビュー /relation/e_00031529.json s 10114917

呉市立美術館

[広島県]

隣の呉市立美術館へ。外観はメルヘンチックである。文化勲章受章者を中心としたコレクション展は、やっつけぽい。デッサンを楽しむ企画はまあまあである。が、ここもほかに人がない。戦艦大和は好きでも、歴史建築や美術は人気がないということか。

2015/07/27(月)(五十嵐太郎)

《入船山記念館(旧呉鎮守府司令長官官舎)》

[広島県]

竣工:1905年

《入船山記念館》へ。明治末に桜井小太郎が設計したハーフティンバーの洋館と和館から構成される旧呉鎮守府司令長官官舎のほか、大正時代の《旧呉海軍工廠塔時計》《旧高烏砲台火薬庫》《旧東郷家住宅離れ》、新築された郷土館と歴史民俗資料館がある。ここにも呉の歴史はたしかに刻まれているが、あれだけ大和ミュージアムに人が集まっていたのに、誰も来場者がいない。

写真:左上=《旧呉鎮守府司令長官官舎》外観、左下=《旧呉鎮守府司令長官官舎》内観、右上=《旧呉海軍工廠塔時計》、右下=《旧高烏砲台火薬庫》

2015/07/27(月)(五十嵐太郎)

《海上自衛隊呉地方総監部第一庁舎(旧呉鎮守府庁舎)》

[広島県]

竣工:1907年

公開日ではないため、遠目に明治末につくられた丸いドームをもつ、海上自衛隊呉地方総監部を見ながら、坂を上る。歴史の見える丘からは、《噫戦艦大和之塔》があり、海を眺めると、大和を建造したドック跡、工場や造船施設などが視界に入る。

写真:上=《海上自衛隊呉地方総監部第一庁舎》、下=ドッグ跡

2015/07/27(月)(五十嵐太郎)