artscapeレビュー

建築に関するレビュー/プレビュー

ウェストフィールド・ストラットフォードシティ

[イギリス・ロンドン]

オリンピック・パークの隣、駅に直結するのが、ウエストフィールド・ストラトフォード・シティという新しい巨大なショッピングモールである。屋根を架けない、屋外のストリートのエリアも演出するのが特徴のようだ。ヨーロッパではかなり大きいものらしいが、ドバイのテーマ型モールをいろいろ見たことがあるので、それに比べると小さい。

2013/12/31(火)(五十嵐太郎)

オリンピック・パーク

[イギリス・ロンドン]

ロンドンの北東、オリンピック・パークへ。ザハ・ハディドによるアクアティクス・センターや、アニッシュ・カプーアの巨大彫刻の塔などが残るのだが、近くにアクセスできず、遠くから眺めるだけだった。現在は廃墟感の漂う雰囲気で、大阪万博が終わった後もこんな感じだったのではないかと、つい想像してしまう。ただし、現在はオリンピック・パークを整備中で、2014年にきちんと再開するようだ。

2013/12/31(火)(五十嵐太郎)

ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館

[イギリス・ロンドン]

ヴィクトリア&アルバート美術館に立ち寄る。ここは以前、藤森照信さんの茶室も展示したように、建築セクションがあり、常設で建築の展示室をもうけている。テーマごとの展示、建築家のドローイングや思考、構造や技術の解説、そして大英帝国が支配した海外におけるイギリス人建築家の作品などが紹介されていた。

2013/12/30(月)(五十嵐太郎)

Serpentine Sackler Gallery

[イギリス・ロンドン]

ハイドパークに出向き、ザハ・ハディドによるサーペンタインのsackler galleryを見学した。ロンドン滞在中は開かないので、内部に入れないのを承知で訪れたが、外観を見る限り、正直、あまりいい建築のようには思えなかった。強い形はあるが、空間がないというか。ザハの作品は、当たり外れの振幅が大きいという印象は変わらなかった。

2013/12/30(月)(五十嵐太郎)

大英博物館 グレート・コート

[イギリス・ロンドン]

大英博物館へ。やはり、ノーマン・フォスターが手がけた、グレートコートの空間は素晴らしい。内部に入った瞬間、全方位的に直感で訴える。頭上で現代建築と古典建築が無理なく、ガラスの大屋根で接続され、目の前には開放的な広場が立ち現われる。おそらく専門的な知識がなくとも、一般の人にとっても強い印象を残す建築だ。グレートコートは、ルーヴル美術館におけるガラスのピラミッドと同様、中庭からそれぞれの展示エリアへの動線の処理にも役立つ。

2013/12/30(月)(五十嵐太郎)