|
 |
 |
 |
【兵庫】8月12日ペルセ群の日「スターダスト2007」を開催 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【島根】プラモデルのパッケージアートの原画を紹介するはじめての展覧会「ボックスアート」 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【新潟】初期の作品から最近作まで、半世紀以上に及ぶ制作の軌跡を振り返る「藤城清治」 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【北海道】澁澤龍彦が好み、称え、紹介してきた芸術家たち約80作家の作品を
展示「澁澤龍彦──幻想美術館」 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【東京】 東京国立博物館「イブニング・ワークショップ『オリジナル貝合せ を
作ってみよう』」 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【栃木】 愛知に土に、九州の火山灰で作った釉薬「松村英治展──陶彫と陶板」 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【山形】 この夏、肘折温泉に、アートの灯がともります「開湯1200年(灯 籠)
プロジェクト──ひじおりの灯 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【東京】落語や狂言など日本独自の芸能を取り上げたサマープログラム「落狂 楽笑 LUCKY LUCK SHOW」 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【東京】半世紀におよぶ活動を包括的に紹介する初めての個展「磯辺行久── SUMMER HAPPENING」 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【埼玉】埼玉県立近代美術館開館25周年記念展「田園讃歌──近代絵画に見る 自然と人」 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【東京】上野と谷中・根津・千駄木をアートを媒介につなぐイベント 「art-Link 上野-谷中2007」 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【岡山】郷土ゆかりの作家2名の活動を紹介「クロスロード──共鳴する美術」 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |