artscapeレビュー
相模友士郎『ナビゲーションズ』
2015年09月01日号
会期:2015/09/25~2015/09/27
STスポット[神奈川県]
相模友士郎『ナビゲーションズ』の関東圏での公演が横浜のSTスポットで行なわれる。相模は、F/Tにて2010年に『ドラマソロジー/DRAMATHOLOGY』を上演、伊丹在住の老人たちが出演し、自らの生い立ちやいまの生き方についての語りによって構成される舞台が注目された。架空のドラマを役者に演じさせるのではなく、役者のなかにあるドラマを引き出して舞台化する劇作術は、おとぎ話的なイリュージョンを排した舞台のマテリアリズムを展開しているともいえるし、演劇に対する社会の今日的な要請に応える方法ともいえる。恥ずかしながら、筆者はこれまで、そんな相模の舞台を見ずに過ごしてきた。単に「知らなかった」といったら、四方八方からお叱りを受けそうだが、事実そうだったのだから仕方がない。過去の映像資料をお借りして、おおよそのフォローをしてみた立場としていうのだけれど、相模は間違いなくほっとけない作家である。ダンス・舞台芸術における1960年代以降のモダニズムを咀嚼して、そのうえで、いまなにをするべきかという問いに向き合っている。その意味で、まっとうな作家である。今回上演される『ナビゲーションズ』は、すでに相模の故郷福井で初演されたものだ。いまや舞台上演とは、一見、都市に集中しているようでいて、実のところは都市にいるかぎりでは数が多く華々しいばかりで、案外、目を見張るほどの良作に出会えないものなのだ。5月に仙台で上演された砂連尾理の公演や、越後妻有アートトリエンナーレの「上郷クローブ座」によるパフォーマンス・レストランなどが思い浮かぶ。そう考えると、福井での初演舞台が横浜で再演されるというのはとてもラッキーなことといえるだろう。『ナビゲーションズ』はダンスの作品、といってしまうと貧しくなるかもしれない。ものと身振りとの出会い、両者の拮抗による作品であるようだ。筆者は、9月25日のアフタートークで作家とお話しする予定。相模のことがよくわかる仕掛けを思案中。お見逃しなく。
2015/08/31(月)(木村覚)