artscapeレビュー

村田真のレビュー/プレビュー

日本の70年代 1968-1982

会期:2012/09/15~2012/11/11

埼玉県立近代美術館[埼玉県]

すでに80年代から「50年代展」「60年代展」が開かれていたのに、なぜかこれまで70年代の美術を振り返る展覧会が開かれてこなかった。たぶんそれは70年代の美術が閉塞的でまとまりに欠け、はっきりいえば「つまらない」「とるにたりない」と思われていたからではないか。だからどこの美術館も二の足を踏んだに違いない(ただし1973年とか75年とかに焦点を当てた企画展はあった)。だとすれば、埼玉近美の英断は千金に値する。まさにタマキン。しかし展示を見ると、万博せんい館から、アングラ演劇のポスター、映画、グラフィックデザイン、建築、レコードジャケット、若者雑誌までサブカルチャー系が多く、ケバくてにぎやか。あれ?70年代ってこんなに華やかだっけ、と首を傾げてしまう。そう、美術作品が少ないのだ。いや少なくはないが、圧倒的に目立たないのだ。70年代の美術といえば「もの派」であり、ミニマリズムやコンセプチュアリズムだから、裸電球がぶら下がっていたり(吉田克朗)、紙に「この七つの文字」と書かれていたり(高松次郎)、点や線が引いてあるだけだったり(李禹煥)、実に色気がなく禁欲的なのだ。そうか思い出したぞ、この美術とサブカルチャーの温度差こそ70年代だったのだ。そして、この落差を埋めようとしたのが谷川晃一の提唱した「アール・ポップ」であり、また、この温度差ゆえに『ぴあ』で美術はつねにマイナーなジャンルに甘んじなければならなかったのだ。はあ、ちょっとスッキリした。

2012/10/23(火)(村田真)

artscapeレビュー /relation/e_00018408.json s 10060194

かすみ荘

会期:2012/10/19~2012/10/23

グローリアビル[東京都]

都内のビルの空室をねらい、一時的に作品を展示していくプロジェクト「ヤドカリトーキョー」の第5回。今回は首相官邸、内閣府、議員会館などが建ち並ぶ霞ヶ関の一画のオフィスビルに間借りした。出品は荻野僚介、門田光雅、村上郁ら12人で、作品的にスゴイ!ってのはなかったけど、ちょっと投げやりな展示に考えさせられた。こういう日常的な空間に作品を設置するとき、その場所に応じたサイトスペシフィックな展示を試みるか、さもなければ美術館のようにスキのない展示を目指すものだが、この展覧会はどちらでもない。絵画や写真は壁に固定するのではなく立て掛けただけだし、彫刻やインスタレーションもただ置いただけのように見える。おそらく壁に釘を打ってはいけないとかいろいろ制約があるのだろうが、展示に凝ったり規制をクリアしたりすることに時間を費やすより、可能な限り多くの場所で見せていきたいとの思いのほうが強いのだろう。とにかくやれるところでやって次行っちゃえ、みたいな風の又三郎的疾走感が少し新鮮だった。

2012/10/22(月)(村田真)

児玉靖枝「深韻──風の棲処」

会期:2012/10/04~2012/10/28

ギャラリー21yo-j[東京都]

大中6点の展示。6月に京都で見たときは、以前からの木の枝を描いたシリーズだけでなく海中の絵があったので、今回も見られるかと思ったら、海中シリーズはひと区切りついたらしく再び木の枝に戻っていた。木の枝といっても2点は秋らしく枯葉色に染まった木立の風景を描いたもので、4点が樹木を見上げた枝葉の情景。よく見ると、前者2点は木立のオーカーを基調に空の青灰色がのぞくのに対し、後者4点は逆に、大きく塗られた青灰色の空をバックにオーカーの葉を描いている。絵が相互に呼応し、展示全体でひとつの作品(インスタレーション)として成立している。いや展示室内だけでなく、窓から見える木立も含めて体感してもらおうとしているのかもしれない。今回は自然光で見てもらうため午後5時で閉廊というのもそのことを裏づけている。

2012/10/21(日)(村田真)

中谷ミチコ展「ドローイング2007-2012」

会期:2012/10/18~2012/11/25

MZ arts[神奈川県]

横浜・日ノ出町にオープンしたMZアーツ。井田照一に続く第2弾の中谷は、人物や動物のレリーフや逆レリーフ(浮き彫りならぬ「沈み彫り」)作品で最近注目を集める若手アーティスト。今回はレリーフではなく、ここ5年ほどのドローイングを集めた展示。20代の5年間というともう少し起伏や変化があってよさそうなものだが、彼女の場合どれも高水準を保っていて「うまい」と感じさせる。価格も安いせいかけっこう売れていた。

2012/10/19(金)(村田真)

自画像★2012──9人の美術家による新作自画像と小品展

会期:2012/10/01~2012/10/20

ギャラリー58[東京都]

(赤瀬川原平+秋山祐徳太子+池田龍雄+石内都+篠原有司男+田中信太郎+中西夏之+中村宏+吉野辰海)÷9≒75.8。平均年齢75.8歳の自画像展。赤瀬川は頭蓋骨の斜め後から撮ったスキャン画像を鉛筆画に起こしたもの。タイトルの《ハレーション》は銀歯によってスキャン画像が乱れたから。同じ角度から生身の自画像も描いている。池田は1歳のときの写真と83年後の今年描いた自画像を対比させている。これは最年長だから価値がある。ギューちゃんは相変わらず威勢のいいボクシングペインティングを出していて、とても80歳とは思えない。この人は絶対枯れないだろう。こういうジジーに私もなりたい。

2012/10/19(金)(村田真)