artscapeレビュー
建築に関するレビュー/プレビュー
「そこまでやるか」壮大なプロジェクト展
会期:2017/06/23~2017/10/01
21_21 DESIGN SIGHT[東京都]
グッドデザイン賞の二次審査の後、「そこまでやるか」展の内覧会に顔を出す。なるほど、それぞれに極めるベクトルの方向は違うが、タイトルどおりのコメントを入れたくなる過激なプロジェクト群である。ブツの凄みでは、やはり石上純也の最小幅1.35m×高さ45m、屋根なしの中国の礼拝堂のプロジェクトに驚く。模型も1/10で、天井いっぱいにつくられている。展覧会の全体としては、クリスト、ジョルジュ・ルース、ダニ・カラヴァン、西野達などのわかりやすいアート・プロジェクトも入れて、初心者にもやさしい内容だった。
写真:左上から=石上純也、ダニ・カラヴァン 右上から=西野達、ジョルジュ・ルース、ヌーメン/フォー・ユース
2017/06/22(木)(五十嵐太郎)
《鎌倉歴史文化交流館》
[神奈川県]
地下に25mプールもあるノーマン・フォスター設計の超豪邸を改修したものである。外観はガレージ(!)をエントランスに改造する際、大きな開口を設けた以外、ほとんど変わっていないが、ミュージアムにするために、室内はバリアフリーや空調設備を新しく導入している。一方で平行壁によるフォスターらしい明快な空間の構成は踏襲し、もともとコレクションの展示を行なう別館はそのままだ。フォスターは素材の実験を行ないながら、日本的な陰翳礼讃のイメージにも挑戦している。また、彼の事務所が意匠設計した和風オブジェが挿入されているのは興味深い。
2017/06/17(土)(五十嵐太郎)
建築家・大髙正人と鎌倉別館
会期:2017/05/27~2017/09/03
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館[神奈川県]
大髙が設計した美術館をセレブレイトし、彼の軌跡を振り返りつつ、特に神奈川県との関係に焦点を当てる。前川事務所での仕事、鎌倉別館を担当した経緯、ここでかつて展示された絵画、美術界との交流、現代日本彫刻展で審査を担当していたこと、みなとみらいの計画に関与したこと、故郷の福島や三春における作品など、意外に知らない内容が多く、勉強になった。
2017/06/17(土)(五十嵐太郎)
キャピタル・タワー、都市再開発庁センター(URAセンター)
[シンガポール]
前に訪問したときにもあったビジネス街のキャピタル・タワーやURAセンターへ。後者はシンガポール・シティ・ギャラリーを備え、今年のデザインアワードや都市計画の展示を行なう。目玉は吹抜け空間の巨大都市模型である。上海、北京、シカゴなどでも、こうした施設があったけど、一般市民や観光客が都市の全体像を理解するのに役立つ。日本でもこうした施設をつくれば、公共事業が説明不足だとメディアで叩かれることも減るのではないか。
写真:左上から=URAセンター、シンガポール・シティ・ギャラリー 右上から=キャピタル・タワー、デザインアワードの展示 下=巨大都市模型
2017/06/14(水)(五十嵐太郎)
マリーナ・ベイ・サンズ
[シンガポール]
マリーナ・ベイへ。ここのショッピングセンターのあまりに巨大なことに驚かされた。ドバイでもいろいろな大型商業施設を見たが、これほど吹抜けを連続した贅沢な空間ではなかったように思う。そして海辺ではそれぞれが個を強く主張するクリスタル型のルイ・ヴィトン、手のひらみたいなアート・サイエンス・ミュージアム、ぐるぐる螺旋がまきつくヘリックス・ブリッジなどが華を添える。3棟のホテルを足元と頭上で連結するマリーナ・ベイ・サンズは、内部の傾いた吹抜けも圧巻だった。地上200mの空中庭園、眺めがよいサンズ・スカイパークに登ると、デッキ仕様で、やはりこれは船のイメージである。ただし、片持ちの先端に位置しているだけに、足元が少し揺れ、ちょっと怖い。なお、宿泊客でないと、その奥に続く、プールなどのエリアは体験できない。
写真:左上2枚=マリーナ・ベイ・サンズ、左下=ヘリックス・ブリッジ 右上から=マリーナ・ベイ・サンズ、アート・サイエンス・ミュージアム、ルイ・ヴィトン
2017/06/14(水)(五十嵐太郎)