artscapeレビュー

建築に関するレビュー/プレビュー

神田コミュニティアートセンタープロジェクト「TRANS ARTS TOKYO」

会期:2012/10/21~2012/11/25

旧東京電機大学校舎11号館ほか[東京都]

神田のTRANS ARTS TOKYOを訪れた。解体予定の旧電機大学の校舎がまるごと展示空間になっており、ぶっとんだ学園祭のようである。13階は建築系だが、たぶん少ない予算のため、大量の紙を貼る+映像といった類似した展示のパターンが多い。最近はどうしても展示環境を見てしまうのだが、改めて学校空間は出入口を管理しやすいと気づく。

2012/11/16(金)(五十嵐太郎)

小さな建築展 第36回「豊橋の曙町建売住宅」展

会期:2012/11/01~2012/11/25

吉村順三記念ギャラリー[東京都]

結婚式の二次会前に自由学園から吉村順三ギャラリーに移動し、展示と室内空間を見学する。かつて吉村が打ち合わせで使った部屋や変形する家具が興味深い。現在、上階は複数の設計事務所のシェアオフィスになっている。「小さな建築展」の展示そのものは説明があまりなく、決して親切なものではないが、会場に吉村の娘や元スタッフがいて、いろいろと解説してくれる。また愛知県芸の保存問題も話題になった。

2012/11/11(日)(五十嵐太郎)

フランク・ロイド・ライト、遠藤新《自由学園 明日館》

[東京都]

五十嵐研の教え子同士の結婚式で、明日館を訪れる。いかにも建築系の場所だが、式でエヴァンゲリオン旧劇版の楽曲「甘き死よ、来たれ」が流れたことには驚かされた。さすが研究室第一期、最強の二人である。加茂川智哉の卒計は漫喫、修士設計でサブカルチャーの聖地である中野ブロードウェイ改造計画。アニメ好きの鈴木茜は卒計日本一ファイナリスト、修士はトウキョウ建築コレクション最優秀だった。なお、結婚式用の建築ではないので、やたら横に長いプロポーションの部屋での会食は新鮮な空間の使い方である。

2012/11/11(日)(五十嵐太郎)

トリエンナーレスクール「原っぱと鉄の浮遊する粒子」

会期:2012/11/09

名古屋市美術館 2階 講堂[愛知県]

名古屋市美術館にて、トリエンナーレスクール「原っぱと鉄の浮遊する粒子」を行なう。個展を開催中の彫刻家、青木野枝と建築家の青木淳のトークの進行役をつとめる。あるがままに美術館を受けとめ、それに合わせて作品を制作・設置する青木野枝と、周囲の環境を読み込み建築の主張を消していく青木淳。やはり、世界に対する態度において共通点が感じられた。それゆえ、気が合うのだろう。二人が共同した吉祥寺のAOAO荘のエピソードも興味深い。美術家と建築家のトークは意外に多くはないが、これは両者の接点を感じさせる未来志向の貴重なものだった。ごく自然にさりげなく当たり前に二人が語っていたことで、その邂逅の希有さが感じられないほど。

2012/11/09(金)(五十嵐太郎)

志賀理江子「螺旋海岸」

会期:2012/11/07~2013/01/14

せんだいメディアテーク 6階 ギャラリー4200[宮城県]

志賀理江子の「螺旋海岸」展を見る。いや「見る」というより、会場をずっとぐるぐるとさまよう「運動」だった。始まりもなく、終わりもなく。ぐるぐると。そして写真とまなざしをめぐる問いかけを反芻する。モノとして林立する大小の写真は、さまざまなまなざしが交錯する彼岸のランドスケープのようでもあり、彼女の頭のなかに入ったような不思議な記憶の体験だった。チューブがもたらす波紋としてのせんだいメディアテークの空間と、大きな渦を巻く写真の群れが響きあう。これまでに見たメディアテークの展覧会で、もっともダイナミックに建築と格闘し、素晴らしい成果をもたらしている。壁は一切ない。ゆえに、そのまま外光も射し込む。日没後は光の具合が違う。

2012/11/08(木)(五十嵐太郎)

artscapeレビュー /relation/e_00019544.json s 10066933