artscapeレビュー

中ザワヒデキ 展「脳で視るアート」

2013年01月15日号

会期:2012/12/08~2013/02/17

武蔵野市立吉祥寺美術館[東京都]

いつのまに吉祥寺に美術館なんてできたんだろう。商業ビルの7階にあるのでそんなに広くないうえ、浜口陽三と萩原英雄というふたりの版画家の常設展示室が約半分を占めているため、企画展示室はかなり狭い。だから中ザワの多岐にわたる活動をすべて紹介するにはとても足りないため、彼が医学部出身で眼科医局にも務めていた経験があることから、脳の視覚作用に基づく作品つまり「脳で視るアート」に絞ったという。まあ広くとらえればあらゆる視覚芸術は「脳で視るアート」なんだけどね。出品は、画面を三原色のマス目で埋めた《灰色絵画》(頭のなかで混ぜれば灰色になる)、画面を細胞(セル)のように次々と2分割して絵具を重ねていった《セル》、美術か医学か迷っていた眼科医時代(1988)に視力表を新表現主義的タッチで描いた《シリョクヒョウ》、手を介さずに脳の働きをそのまま紙に記した《脳波ドローイング》などのシリーズ。いずれも絵画を成り立たせている色彩、構成、視覚、手の動きといった要素を突きつめ、ときに絵画の枠すら超えてしまった概念性の強い作品といえる。このなかではもっとも概念性は低いものの、作者の葛藤がそのまま絵になったような《シリョクヒョウ》に惹かれるなあ。

2012/12/21(金)(村田真)

artscapeレビュー /relation/e_00019938.json l 10070331

2013年01月15日号の
artscapeレビュー