artscapeレビュー

齋藤大輔「石巻市定点撮影2011−2021」

2022年02月01日号

会期:2021年12月21日~2022年1月10日

ニコンサロン[東京都]

東日本大震災から10年が経過した2021年には、もう一度「震災後」の状況を振り返り、記憶を更新するような仕事がいくつか発表された。齋藤大輔の「石巻市定点撮影2011−2021」もそのひとつに数えられるだろう。

タイトルの通り、津波で大きな被害を受けた宮城県石巻市内の39カ所にカメラを据え、2011年5月、2016年5月、2021年5月に同じアングルでシャッターを切った写真、117点を並べている。瓦礫に覆い尽くされた街や道路の非日常的な状況が、次第に日常化(正常化)していく様子が写しとられており、労作であるとともに、どう見せるのかというコンセプトがしっかりと確立されていた。定点観測写真に必要なのは、客観性をいかに精確に保ち続けるかということだが、その点においては、技術的なレベルも含めてほぼ完璧に仕上がっている。広がりのある風景を捉えるために、複数の画像データをつなぎ合わせてパノラマ画面にしたり、2021年撮影の写真だけをカラーでプリントして、現在性を強調したりする操作もとてもうまくいっていた。

ただ、このようなロジカルな枠組みの写真構成によって、逆に抜け落ちていくものもありそうだ。定点観測写真は、ともすれば「神の眼」のような視点になりがちで、撮り手の位置づけが見えにくくなってしまう。見る者にとっても、同じアングルの3枚の写真の細部の比較に縛られて、息苦しさを感じてしまうこともあるだろう。もう少しゆるい作画意識で撮影された写真と並置することで、石巻という土地の固有性が、より膨らみをもって見えてくるのではないだろうか。なお展覧会にあわせて、グラフィカ編集室から同名の写真集(すべてモノクロームの図版)が刊行されている。

2021/12/21(火)(飯沢耕太郎)

2022年02月01日号の
artscapeレビュー