artscapeレビュー
シルヴィウ・プルカレーテ演出『リチャード三世』
2017年12月15日号
会期:2017/10/18~2017/10/30
東京芸術劇場[東京都]
ルーマニアを代表する演出家シルヴィウ・プルカレーテによる『リチャード三世』(シェイクスピア作)が東京芸術劇場で上演された。同劇場はこれまでも『ルル』(2013)『ガリバー旅行記』『オイディプス』(ともに2015)とプルカレーテ作品を招聘し、いずれも好評を博してきた。今回は満を持しての日本人俳優とのクリエーション。佐々木蔵之介がタイトルロールを演じた。
王位を簒奪せんと敵のみならず肉親含めた味方まで欺き殺す悪逆無道の男、グロスタ公リチャード。後にリチャード三世と呼ばれる彼は生まれつき片脚が短く、醜い男だということになっている。だが、佐々木演じるリチャードは戯曲の描写以上に異様な存在感を発していた。ときに足に障害などないかのようにすっくと立ち、かと思えば頭が腰より下に来るほどに背の曲がった姿で歩き回る。ぐねぐねと変形し続ける体は抑えきれない欲望の激しさを表わすかのようだ。空間もまたリチャードの心に呼応する。ドラゴッシュ・ブハジャールによる舞台美術はシンプルかつ効果的だ。高い空間の三方を囲うように垂らされた布が圧迫感と不安定さを際立たせる。人々を圧するかのように低い位置に吊るされた照明に手術室を連想すれば、リチャードによって殺された人々の死体がストレッチャーに載せられて登場する。衝撃的なことに、ストレッチャーはそのまま食卓へも転じてしまう。生も死も同じテーブルの上に載る肉の問題に過ぎないとでも言うように。私たちは死を喰らって生きている。寸胴鍋を抱えこみガツガツと何かを貪るリチャードの姿は、欲望が肉体に宿るものであることを強く印象づけていた。
やがてリチャードは王位を手にするが、それは一時のことだ。玉座についたリチャードは、自らもまたやがて朽ち果てる肉に過ぎないことに気づいてしまう。玉座の上、空虚な表情を浮かべるリチャード。透明なベールに包まれたその裸体。圧倒的な孤独に震えるのは、客席に座る観客もまた、自分がいずれ朽ちる運命にあることを知っているからだ。
2017/10/24(火)(山﨑健太)