2024年03月01日号
次回3月18日更新予定

artscapeレビュー

渡辺眸「東大全共闘1968-1969 続 封鎖の内側」

2018年09月15日号

会期:2018/07/13~2018/08/04

nap gallery[東京都]

渡辺眸が全共闘の学生によって封鎖されていた東京大学安田講堂のバリケード内で撮影した写真集『東大全共闘1968-1969』(新潮社、2007)が、角川ソフィア文庫から未発表作品も含めて復刊された。今回のnap galleryでの個展はその出版に合わせてのもので、これまでの同テーマの展覧会では最多の、40点以上が出品されていた。

あらためて渡辺の写真を見直して、この「東大全共闘」のシリーズは、むろんあの激動の時代の貴重な記録として重要だが、それ以上に彼女の独特の眼差しの質を体現した写真群であると感じた。写真のなかには、渡辺の友人の夫だった元・東大全共闘代表の山本義隆をはじめとして、闘争中の学生たちの姿が数多く写り込んでいる。だが、むしろ目につくのは、彼らの周辺に散乱し、増殖していくモノたちの様相である。謄写版、ヘルメット、旗、壁や床を引き剥がした瓦礫、バリケードの材料として使用された机や椅子──渡辺はそれらのモノたちの感触を確かめるように、ゆっくりと視線を移動させ、そのたたずまいを丁寧に写しとっていく。結果として、東大全共闘がもくろんでいたのが、政治体制だけではなくモノや風景の秩序に対する叛乱でもあったことが、写真から確実に伝わってきた。

渡辺のそのユニークな視点を可能としたのは、彼女が観念的にではなく、あくまでも身体的、生理的な反応としてシャッターを切っていたからだろう。一見、非日常的に思えるバリケードのなかにも、多様で豊かな日常の光景が広がっていたことを、渡辺の写真を見ながら追体験することができた。

2018/08/03(金)(飯沢耕太郎)

2018年09月15日号の
artscapeレビュー

文字の大きさ