artscapeレビュー

カタログ&ブックス | 2021年6月15日号[近刊編]

2021年06月15日号

展覧会カタログ、アートやデザインにまつわる近刊書籍をアートスケープ編集部が紹介します。
※hontoサイトで販売中の書籍は、紹介文末尾の[hontoウェブサイト]からhontoへリンクされます





問題=物質となる身体──「セックス」の言説的境界について

著者:ジュディス・バトラー
監訳:佐藤嘉幸
翻訳:竹村和子、越智博美
発行:以文社
発行日:2021年5月19日
サイズ:A5判、448ページ

『ジェンダー・トラブル』によって明らかにされた権力と言説によるジェンダー形成の過程。ジェンダー/クィアに関する理論書である同書は、フェミニズムやジェンダー、クィア・スタディーズにおいて画期をなすと同時に、多くの物議を醸した。「ジェンダー」と同じく、「セックス」は言説によって構築されるものなのか。そのとき、身体の物質性はいかに理解されるのか。本書は、『ジェンダー・トラブル』へ寄せられた批判に応答した、その続編であり、バトラーの「もうひとつの主著」である。……
近年、改めて注目が高まるフェミニズムやLGBTQ、ブラック・ライヴズ・マターに代表される「人種」の問題にも接続しうる現代の理論書。

未来派 百年後を羨望した芸術家たち

著者:多木浩二
発行:コトニ社
発行日:2021年6月11日
サイズ:A5判変型、352ページ

なぜ百年後を羨望するか? 私たちは、なぜ未来に憧れ、そして失敗するのか。
20世紀、そして21世紀における文化・政治・テクノロジー・広告といったさまざまな人間活動の萌芽であった芸術・社会運動「未来派」。その「未来派」の全容に、宣言・運動・詩法・建築・ネットワーク・ダイナミズム・音楽・ファシズム・起源という9つの切り口で迫り、現代における「未来観」の再考をはかる。哲学者・美術批評家の多木浩二がイタリアで渉猟した膨大な書物や資料をもとに書いた渾身の遺作。

「ピピロッティ・リスト:Your Eye Is My Island ─あなたの眼はわたしの島─」展図録

編集:牧口千夏、後藤桜子
執筆:カルヴィン・トムキンズ、マッシミリアーノ・ジオーニ、牧口千夏、後藤桜子
翻訳(和文英訳):クリストファー・スティヴンズ
翻訳(英文和訳):奥村雄樹、ベンジャー桂
デザイン:[カタログ Vol.1:ヴィジュアルブック]岡﨑真理子+後藤尚美 /[カタログ Vol.2:テキストブック]岡﨑真理子+泉美菜子
発行:京都国立近代美術館
発行日:2021年4月5日
サイズ:[カタログ Vol.1:ヴィジュアルブック]B5判変形、176ページ/[カタログ Vol.2:テキストブック]B5判変形、84ページ(挿込冊子 8ページ)

2021年4月から京都国立近代美術館にて開催されている「ピピロッティ・リスト:Your Eye Is My Island ─あなたの眼はわたしの島─」展の図録。2冊組。

関連記事

ピピロッティ・リスト:Your Eye Is My Island ─あなたの眼はわたしの島─|村田真:artscapeレビュー(2021年06月01日号)

ジャパノラマ──1970年以降の日本の現代アート

編著:長谷川祐子
執筆:エマ・ラヴィーニュ、小林康夫、毛利嘉孝、北野圭介、三木学、加治屋健司、宮沢章夫、清水穣、星野太、エマニュエル・ドゥ・モンガゾン
発行:水声社
発行日:2021年6月25日
サイズ:22cm、199ページ

1970年以降の日本現代アートの〈パノラマ〉 2017年にポンピドゥー・センター・メッスで開催された、「JAPANORAMA: NEW VISION ON ART SINCE 1970」展。〈群島〉(アーキペラゴ)というコンセプトのもと、6つのテーマを設定し、日本の現代視覚文化をパノラマとして描き出したこの展覧会は大きな反響を巻き起こした。 そのフランス語版カタログに多数の作品・展示写真を追加し、展覧会記録資料を大幅に増補した、待望の日本語版。

佐藤雅晴 尾行─存在の不在/不在の存在

著者:佐藤雅晴
発行:美術出版社
発行日:2021年5月19日
サイズ:B5判変型、216ページ

佐藤雅晴は、日常風景をビデオカメラで撮影した後、パソコン上のペンツールを用いて慎重にトレースする「ロトスコープ」技法でアニメーション作品や平面作品を制作。現前に映る事物の実在感とともに、不確かさや儚さなどを感じさせる独特の世界観が国内外で高い評価を受けるなか、2019年に45歳の若さで亡くなった。
本書では、代表作《Calling》(2009–2010/2014)、《東京尾⾏》(2015–2016)、《福島尾⾏》(2018)などの映像アニメーション作品、アクリル画などの展覧会出品作を紹介するほか、出品作以外の作品も掲載。現実と非現実が交錯したような作品世界を、様々な展示風景写真とともに表現した一冊。そのほか、佐藤の作品を丁寧に紐解く論文やエッセイも収録し、活動の全貌が初めて作品集としてまとめられる。

ファッション イン ジャパン1945-2020ー流行と社会

著者:国立新美術館、島根県立石見美術館
発行:青幻舎
発行日:2021年4月10日
サイズ:A4判変型、368ページ

もんぺからサステイナブル、さらにその先へ、戦後の日本ファッション史をたどる
戦中戦後のもんぺ、国際的に華々しく活躍する日本人デザイナーの台頭、ゴスロリ……。日本が生み出してきた装いの文化は、その独自の展開で世界を驚かせてきた。豊かな表現を生み出すきっかけとなった明治期以降の社会状況や流行を発端に、戦後から現在に至るまで日本のファッションを包括的に紹介。衣服、写真、雑誌、映像など豊富な資料を通して、 流行の発信者と衣服をまとう私たち、その両者をつなぐメディア、それぞれの視点から各時代のファッションを紐解く。

アイノとアルヴァ 二人のアアルト

編集:アルヴァ・アアルト財団、ギャラリー エー クワッド
執筆:ニーナ・ストリッツラー=レヴァイン、ウッラ・キンヌネン、皆川明、安東美穂子、パトリック・フレミング、白川裕信、岡部三知代
発行:国書刊行会
発行日:2021年3月23日
サイズ:A4判変型、324ページ

互いの才能を認めあい、影響しあい、補完しあいながら作品をつくり続けたアイノ・マルシオ(1894-1949)とアルヴァ・アアルト(1898-1976)。アイノがパートナーになったことで、アルヴァに「暮らしを大切にする」という視点が生まれ、モダニズム建築の潮流のなかで、アアルト建築はヒューマニズムと自然主義が共存する独自の立ち位置を築いた。結婚してからアイノが54歳の若さで他界するまで、二人が協働した25年間というかけがえのない創造の時間を、これまで注目されることの少なかったアイノの仕事に着目しながらたどり、アアルト建築とデザインの本質と魅力を見つめ直す。長年遺族のもとで保管されてきた初公開資料を多数収録し、アアルト・ファミリーへのインタビュー等も収録する充実の一書。

関連記事

アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド─建築・デザインの神話|杉江あこ:artscapeレビュー(2021年04月15日号)
カタログ&ブックス | 2021年4月1日号[テーマ:夫妻]|artscape編集部:artscapeレビュー(2021年04月01日号)

うきよの画家

著者:谷原菜摘子
執筆:中井康之、森村泰昌
発行:MEM
発行日:2021年5月26日
サイズ:28×22cm、64ページ

2021年5月26日から上野の森美術館ギャラリーとMEMで開催された谷原菜摘子「うきよの画家」、「紙の上のお城」展にあわせて出版された作品集。



関連記事

アートを育てるまち、北加賀屋──見に行く場所から、つくる場所へ|小倉千明:artscapeフォーカス(2021年04月15日号)

コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ

著者:緒方壽人
発行:BNN
発行日:2021年5月21日
サイズ:A5判、300ページ

人間にとってテクノロジーとはどのようなものなのか。これからのテクノロジーはどうあるべきなのか。テクノロジー自体が自律性を持ち始めたAI時代に、人間と人間、人間と自然、そして人間とテクノロジーが共に生きるための「コンヴィヴィアル・テクノロジー」とは何なのか ── デザイン・イノベーション・ファームTakramで数々の先駆的なプロジェクトを率いてきた気鋭のデザインエンジニア・緒方壽人氏が、先人たちのさまざまな言説を辿り、思考を巡らせながら紐解きます。

日常的実践のポイエティーク

著者:ミシェル・ド・セルトー
翻訳:山田登世子
発行:筑摩書房
発行日:2021年3月10日
サイズ:文庫判、560ページ

読むこと、歩行、言い回し、職場での隠れ作業…。それらは押しつけられた秩序を相手取って狡智をめぐらし、従いながらも「なんとかやっていく」無名の者の技芸である。好機を捉え、ブリコラージュする、弱者の戦術なのだ―。科学的・合理的な近代の知の領域から追放され、見落とされた日常的実践とはどんなものか。フーコー、ブルデューをはじめ人文社会諸科学を横断しつつ、狂人、潜在意識、迷信といった「他なるもの」として一瞬姿を現すその痕跡を、科学的に解釈するのとは別のやり方で示そうとする。近代以降の知のあり方を見直す、それ自体実践的なテクスト。





※「honto」は書店と本の通販ストア、電子書籍ストアがひとつになって生まれたまったく新しい本のサービスです
https://honto.jp/

2021/06/14(月)(artscape編集部)

artscapeレビュー /relation/e_00057177.json、/relation/e_00056315.json、/relation/e_00056653.json、/relation/e_00056323.json、/relation/e_00056180.json l 10169299

2021年06月15日号の
artscapeレビュー