artscapeレビュー

新人Hソケリッサ! 横浜市役所パフォーマンス

2022年10月01日号

会期:2022/08/29

横浜市役所アトリウム[神奈川県]

ホームレスによるダンスグループ「新人Hソケリッサ!」のドキュメンタリー映画「ダンシングホームレス」の上映と、ダンスパフォーマンスの公演。新人Hソケリッサ!は、振付家のアオキ裕キが路上生活者のメンバーを募って結成したダンス集団。洗練されたモダンダンスの動きに対して、日本人の土着的な身振りを強調した土方巽の暗黒舞踏のように、都市の狩猟採集民ともいうべき路上生活者の動きや身振りを踊りに反映させようということらしい。「ソケリッサ!」とは「それいけ!」といったニュアンスで、「H」は「ホームレス」「ヒューマン」「ホープ」などを意味する。映画のなかでも語られるとおり、メンバーは精神疾患があったり子どものころ親に暴力を振るわれたり、なにかしらワケありの人生を歩んできた人たちばかり。その多くが歯が欠けており、彼らの過酷な人生を物語っている。

都市の狩猟採集民と呼んだが、彼らの動きはハンターのように素早いわけではなく、逆におどおどしてどんくさい。むしろその不自由でのろまな肉体表現が、無駄のないテキパキ至上主義の現代では新鮮に映る。だが、それを見て喜ぶ人がどれだけいるだろうか。映画では、関西に遠征して釜ヶ崎で野外公演を行なったとき、観客から「いつまでやってんだ」みたいなヤジが飛ぶ。その後に出演したロックバンドはウケがよかったので、なおさら落ち込む。東京とは違って大阪人は反応がストレートなのだ。そりゃあ薄汚い中年オヤジがのそのそ動くだけの踊りより、ノリのいいロックに惹かれるのは当たり前、対抗するもんではない。

上映後、アオキ裕キのトークを挟んで、サウンドアーティストの西原尚をゲストに迎えてのパフォーマンスが行なわれた。西原は自作のキテレツな音具を鳴らしながら練り歩き、それに合わせるともなくダンサーは独自の踊りを始めるのだが、どうも映画で見た動きとは違っておもしろくない。市役所の巨大なアトリウムで、大勢の観客を前にアガってしまったんだろうか。無理しているというか、いつもよりうまく踊ろうと背伸びしているようにも見受けられ、見ていて辛かった。うまく踊ろうとすればするほど、単なる素人のヘタな踊りに近づいてしまうのだ。しかも西原の音とオブジェが圧倒的に場を支配したため、彼らの存在がますます霞んでしまったようにも感じられた。やはり音には敵わないのか。

だが、ハーメルンの笛吹きのように西原の先導でダンサーが屋外に出て行ったあと、最後に残ったメンバーのひとり平川収一郎が披露したソロが、すばらしいの一言に尽きた。背伸びも気負いも感じられず、路上生活者たる自分の動きをまっとうしたのだ。いやー、いいものを見せてもらった。こんな素敵な企画に真新しいアトリウムを提供した横浜市役所もエライ。ていうか、こういうイベントに使うほかに有効な使い道はあるか?


新人Hソケリッサ! 公式サイト:https://sokerissa.net

2022/08/29(月)(村田真)

2022年10月01日号の
artscapeレビュー