artscapeレビュー

村田真のレビュー/プレビュー

アートアワードトーキョー丸の内2016

会期:2016/07/25~2016/08/03

丸ビル1階マルキューブ+3階回廊[東京都]

昨年度の美大の卒業・修了制作展から選抜した20作品を展示。吉田桃子は木枠に張らないキャンバス作品2点の出品。どちらも映像の一部を拡大して描いたものらしいが、画像がキャンバスのやや上に寄り、下部に余白を残しているため、絵具の滴りが何十本もの線条として流れている。水谷昌人は小さなキャンバス作品3点。キャンバスの上に絵具を何層にも塗り重ねて表面を平らにし、中央に縦長の穴を掘って赤系の絵具をチューブから絞り出してるため、まるで内臓がはみ出してるように見える。どちらも描かれた画像より、媒体・形式に目を向けている点で異彩を放つ。ふたりとも京都市立芸大大学院というから、この傾向は偶然ではないだろう。まったく違うが、渡邊拓也はカナヅチ、ペンチ、ハサミ、懐中電灯、ハンガーなど思いつく限りの道具をテラコッタでつくって並べている。すべて茶褐色でフリーハンドの造形のため、道具の機能性より形態の多様性に目が向く。

2016/07/30(土)(村田真)

宇宙と芸術展

会期:2016/07/30~2017/01/09

森美術館[東京都]

これ以上ない大風呂敷を広げた展覧会。なにしろ「宇宙」だもん、あらゆる芸術を包含しかねない。展示は曼荼羅図に始まり、十二天像、キトラ古墳壁画の天文図(複製)、竹取物語絵巻、江戸時代の天文観測図と観測器、隕石でつくった《流星刀》、天体観測機器アストロラーベ、レオナルド・ダ・ヴィンチによる天文学のメモ(アトランティコ手稿)、ガリレオ・ガリレイの手稿、コペルニクスやケプラーによる天文学書の初版本、ツィオルコフスキーの天文学を巡る手稿、ユーリ・ガガーリンの写真、アポロ11号の資料、アンドレアス・グルスキー《カミオカンデ》、森万里子《エキピロティックス ストリングⅡ》、野村仁《ムーンスコア》、チームラボによる体験型の映像インスタレーションと続く。これを見ると、宗教、科学、芸術が未分化な前近代から、徐々に天文学が専門分化していく経過がわかり、最後に現代のアーティストがまたそれらを混ぜっ返そうとしているようにも見える。楽しみどころがたくさんあるし、よく集めたもんだと感心もするが、逆になんでこんなもんまで? と首をひねりたくなるようなものもある。例えばジア・アイリみたいな宇宙のイラストレーションを出すくらいなら、ジャクソン・ポロックのドリッピング絵画のほうがはるかに宇宙的だと思うのだが。

2016/07/29(金)(村田真)

artscapeレビュー /relation/e_00036288.json s 10126026

笹岡由梨子「イカロスの花嫁」

会期:2016/07/09~2016/07/30

ギャラリー・ジン・プロジェクツ[東京都]

今年の岡本太郎現代芸術大賞展で特別賞を受賞した悪夢のような映像インスタレーションが、いまだ脳裏にこびりついている。今回の「イカロスの花嫁」もその延長線上の新作で、大きく引き延ばされた花嫁の目や口、ノスタルジックな音楽がクセになりそう。瀬戸内国際芸術祭でも異なる映像インスタレーションとして同時公開されるという。

2016/07/29(金)(村田真)

オル太 カルタナティブスペース

会期:2016/06/24~2016/07/30

nap gallery[東京都]

オル太がTOLTAの協力を得てカルタを制作したって。

2016/07/29(金)(村田真)

久村卓「家内制スカルプチャー」

会期:2016/07/23~2016/07/31

アイコワダギャラリー[東京都]

久村は数年前にケガして以来、体力を要する彫刻制作を控え、家のなかでもできる彫刻を模索してきた。これが「家内制スカルプチャー」だ。どんなものかといえば、ブランド物のシャツの胸に刺繍されたロゴマーク(動物が多い)の下に台座を縫いつけ、ロゴの動物を彫刻のように見せかけるとか、椅子やベンチにシャツをぴっちり着せるとか、高級ブランド物の生地に空いた穴に安いファストファッションの生地をツギハギするとか。家内制スカルプチャーというより手芸であり、彫刻制作から概念操作への移行というべきかもしれない。おもしろい展開が期待できそうだ。

2016/07/29(金)(村田真)