artscapeレビュー

村田真のレビュー/プレビュー

越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭2009

会期:2009.07.26~2009.09.13

越後妻有地域[新潟県]

新潟県南部に広がる約760平方キロの山村地域に、旧作も含め370点もの作品が散りばめられた破格の規模の展覧会。作品密度は2平方キロに1点の割合だ。といわれても多いのか少ないのか判断しかねるが。今回、プレス用バスツアーに乗って2日間かけて見て回ったが、1日5時間バスに揺られて訪れたのは15カ所ほど、作品点数にして30点にも満たないくらい。これじゃあ1週間あっても見きれないぞ。でもプレス用のツアーだからあっちこっちつまみ食いしながら回ったので、時間はかかったけど代表的な作品は見ることはできた。
今年の特色は前回と同じく、増え続ける廃屋や廃校を作品化していく「空家・廃校プロジェクト」。訪れた15カ所のうち、クロード・レヴェック、ジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス・ミラー、アントニー・ゴームリー、オーストラリアハウス、塩田千春、田島征三、福武ハウスなど実に12カ所が空家か廃校だった。なんだか「大地の芸術祭」がいつのまにか「空家の芸術祭」になっていないか。でもそれは、初めのころよりズイッと地域コミュニティに入り込んでいった証でもあるだろう。つまりこの芸術祭が住人に受け入れられたということだ。
反面、気になることもある。多くのアーティストが地域や住人や家の歴史・記憶といったものをテーマにするようになったこと。それ自体は悪いことではないのだが、みんながみんなそっちの方向に走ってしまうと重苦しいし、なにか住人に媚びてるようでうっとうしく感じられるのも事実。その点、空家の1室で嵐を体験できるジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス・ミラーの《ストーム・ルーム》は、地域性も歴史性も感じさせないナンセンスぶりにおいて飛び抜けていた。

2009/07/25(土)、2009/07/26(日)(村田真)

白井美穂 展/エリカ・タン展

会期:2009.06.26~2009.08.02

BankARTスタジオNYK[神奈川県]

イギリスのサンダーランド大学とBankARTとのアーティスト・イン・レジデンス交流事業。昨夏、BankARTから白井美穂をサンダーランド大学に送り、その逆にイギリスからエリカ・タンがやってきて、それぞれ2カ月間滞在・制作した。その日本での発表展。なぜこの時期に両国の交流事業なのかといえば、昨年が日英修好通商条約調印150周年だったから。したがってレジデンスの制作テーマも、日英関係や通商条約に関してという枠組みがあったようだ。白井は150年前に日本の使節団が初めてイギリスを訪れたときの驚愕と混乱を、『不思議の国のアリス』の「気狂いティーパーティー」になぞらえた映画『永遠の午後』を制作。タンは、さまざまな人に描いてもらった富士山の絵を素材に作品をつくった。まあテーマなんぞ、あってなきがごとしくらいが一番だ。

2009/07/19(日)(村田真)

INTERVALLO 幕間 展

会期:2009.06.26~2009.08.02

BankARTスタジオNYK[神奈川県]

小池一子が選んだコロンバ・レッディ、クリスティーネ・ビルクレ、和井内京子の3人のファッションデザイン展。ついこないだまでここに並んでいた原口典之の重厚な作品群が、奇跡的にこの空間とマッチしていたのに比べ、こんどのファッション展は空間に負けてしまうのではないかと心配したが、どうやら杞憂に終わったようだ。しなやかな「女の手仕事」は、硬質な原口作品とはまったく違った作法で空間に溶け込んでいたからだ。

2009/07/19(日)(村田真)

artscapeレビュー /relation/e_00005263.json s 1207425

野村仁「変化する相──時・場・身体」

会期:2009.05.27~2009.07.27

国立新美術館[東京都]

国立新美術館のこぎれいなホワイトキューブの空間に展示すると、どんな前衛芸術も標本ぽく見えてしまうが、とりわけ野村仁の“理科系”作品にはそれが当てはまる。ただしそれは欠点としてではなく、むしろ長所としてだ。だとすれば、いちど美術館ではなく博物館や科学技術館で発表したらどうだろう。はまりすぎか。

2009/07/11(土)(村田真)

artscapeレビュー /relation/e_00005181.json s 1207424

今井紀彰「写真で壁画」

会期:2009.07.02~2009.07.12

ZAIMギャラリー[東京都]

海を撮った写真を並べて海に見せたり、山を撮った写真を組み合わせて山にしたり。それを壁に直接貼りつけている。うれしいのは、インド洋に浮かぶレユニオン島で撮った風景写真を万華鏡のように組み合わせて、絶滅した鳥ドードーを構成したこと。これはどこかに残してほしいなあ。

2009/07/02(木)(村田真)