artscapeレビュー

その他のジャンルに関するレビュー/プレビュー

第12回文化庁メディア芸術祭

会期:2009/02/04~2009/02/15

国立新美術館[東京都]

毎年恒例のメディア芸術祭。昨年に比べて会場がコンパクトになっていたものの、例年どおりテクノロジー系のメディア・アートが幅を利かせていた。そうしたなか、ひときわ際立っていたのが、Mark FORMANEKの《Standard Time》という映像作品。木材を組み合わせて巨大なデジタルカウンターをつくり、時間の進行にあわせて、その数字を人力で組み替えていく様子を映し出すもの。原則的に一分以内に作業を完了させているけれど、たとえば「6」から「7」への作業はかなりハードで、その必死さが笑える。重労働を捨て去りながら身体感覚を限りなく延長させていくハイ・テクノロジー全盛の時代にあって、もう一度私たちの感覚を身体労働にシフトダウンさせる、傑作だ。

2009/02/13(金)(福住廉)

artscapeレビュー /relation/e_00000217.json s 1199443

大ガラパゴス展

会期:2009/02/06~2009/02/08

東京藝術大学千住キャンパス[東京都]

東京藝大音楽環境創造科の卒業・修了制作展。キャンバス内の教室や体育館を使って作品を発表したり、論文の要旨を公開していたが、昨年に比べると全体的に完成度が粗いといわざるを得ない。せっかく、外部の人に作品が見せられる機会だというのに、準備が間に合っていなかったり、解説文の日本語が不明瞭なため作品の鑑賞方法が分かりにくくなっていたり、詰めの甘さが目立ってしょうがない。どうやらホームで開催することの利点が裏目に出たようだが、「作品を見せる」ことに全力を注がない限り、アウェーで勝負することは到底かなわない。

2009/02/08(日)(福住廉)

赤塚不二夫のコニャニャチハ展

会期:2009/01/17~2009/02/22

杉並アニメーションミュージアム[東京都]

故・赤塚不二夫の回顧展。小規模な展示とはいえ、直筆原稿、パネルによる年表、スナップ写真、「天才バカボン」のアニメ版など堅実な構成でその偉業を振り返っていた。なかでも、石丿森章太郎のアシスタントを勤めていたトキワ荘時代に描いたマンガ原稿を、誰がどこを描いたのかを解説しながら展示するなど、工夫が凝らされていた。

2009/02/08(日)(福住廉)

1970年大阪万博の軌跡

会期:2009/01/22~2009/02/08

国立科学博物館[東京都]

大阪万博を回顧する展覧会。資料やデータを網羅したほか、ミニチュア模型や公式ユニフォーム、太陽の塔の内部のレプリカ、当時の記録映画などなど、盛りだくさんの内容で楽しめた。ただし、最後の最後で映画『二〇世紀少年』の宣伝コーナーが組み込まれていたことに興醒めさせられた。万博を契機として消費社会に突入して行った日本社会が、今もなお広告や宣伝の論理に支配されていることをこれほどまであからさまに喧伝されると、恥ずかしくてしょうがない。開催期間が短すぎるのももったいない。

2009/02/07(土)(福住廉)

「クオーター・パウンダー」(マクドナルド)のデザイン戦略

基本はチーズバーガーで牛肉パテが通常の2.5倍、重量にして約113gとなったマクドナルドのスペシャル・メニュー「クォーター・パウンダー」が現在、地域限定販売されている。クォーター・パウンダー」というメニュー名は、過去にもまた日本以外の国でも使われたことがある。今回の日本での展開で特筆すべき点は、入念に仕組まれたイベントの実施とともにデザイン性の高いグラフィックデザインを駆使した大胆で緻密な告知戦略である。まず11月に「マクドナルド」名を出さずに「クォーターパウンダー」というショップを東京・青山に出店し、既存のマクドナルド・ハンバーガーとの差別化を図った。メニューのロゴや店舗のデザインは、たとえば、HMVやTOWER RECORDSなどのお洒落なレコード販売店のグラフィックに通じる黒と赤を基調にした大胆なデザインを採用しており、従来のファミリー路線とは一線を画している。グラフィック媒体に用いられるコピーには挑発的な言葉が並ぶ。たとえば「ハンバーガーをナメているすべての人たちへ」など(その色使いや挑発的なメッセージは、現代美術のバーバラ・クルーガーなどのメッセージ性の高い作品を彷彿とさせる)。現在では、地域限定で普通のマクドナルドの店舗でも売られているが、そのクルーのユニフォームの背にはその言葉がプリントされている。この現象をどう見るべきか? 昨年、マクドナルドは100円の「プレミアム・ロースト・コーヒー」を出して、その価格と味の良さで業界を震撼させた。同様に、「ジャンク」なイメージを払拭し、実質的な「食事」のアイテムとして定着させようというプレミアム路線が垣間見える。「ハンバーガーをナメている……」という挑発的なメッセージは本音のメッセージであろう。もちろん味とサービス、そして価格が伴わなければ、消費者は納得しない。その挑戦的な姿勢こそが、熾烈な外食戦争のなかで、マクドナルドに勝利をもたらしている理由なのである。それは企業のデザイン力の問題でもあるのだ。

クォーターパウンダー公式サイト
クォーターパウンダー メニュー情報

2009/01/14