artscapeレビュー

会田誠展「GROUND NO PLAN」

2018年03月15日号

会期:2018/02/10(土)~2018/02/24(土)

青山クリスタルビル[東京都]

表参道にて、ビルの2フロアを使い切った気合いの会田誠展を見た。15年ほど前にミヅマアートギャラリーで遭遇した新宿御苑計画をはじめとして、もうひとつの東京都庁舎や新国立競技場、アクアラインの風の塔に対する具象的なオルタナティブ、アイコン建築を切望するマグカップなど、さまざまな東京/日本に対する破天荒な空間的な提言が一堂に会する。ヨーゼフ・ボイスなど、美術史へのオマージュを散りばめながら、痛快にいまの建築・都市を嗤う。だが、とても批評的である。かつてバブル期には世界中のアヴァンギャルドを呼び寄せ、大胆なデザインに実現のチャンスを与えたが、いまや東京はクレームを言われない建築や開発ばかりに縮こまり、当たり障りのないコンサバティブなデザインばかりになってしまった。そうした建築界に殴り込みをかけるような展覧会である。建築の卒計でも、ぶっ飛んだアイディアを見たいと思っているが、おそらく学内でつぶされるのだろう。

むろん、過去にもアーティストによる空間の提案がなかったわけではない。例えば、荒川修作は自らがデザインした集合住宅を湾岸につくろうとしていたが、「本気」だった。当時、建築家が東京計画を発表しても、そうした力強さが感じられなかったことを考えると、その本気はインパクトがあった。一方、会田は本当に実現するという切実さとは違う持ち味をだしている。また皇居に巨大美術館を建設するという彦坂尚嘉の皇居美術館空想も大胆なアイディアだったが、会田によるマニフェストの文章は、天皇や皇居の名前をだすのは身の危険を感じ、憚れるといった主旨から、はっきりと名言せず、示唆するにとどめている。これも全共闘の時代を生きたアーティストとの世代差なのだろう。とはいえ、会田の腰が引けているわけではない。安倍首相とおぼしき人物による日本孤立化の演説(過去にはこたつで飲んだくれているビンラディンも演じた)などの作品を発表しているように。なんちゃってという姿勢を入れることに現代のしたたかさを感じさせる。


《NEO 出島》

《「風の塔」改良案:「ちくわ女」完成予想図》

《建築雑誌「BLUE’S MAGAZINE」のために描いた東京オリンピック2020メインスタジアムのイラスト》(左)、《「TOKYO2020」ドローイング》(右)

《新宿御苑大改造計画》


公式サイト:http://www.obayashifoundation.org/event201802.html

関連記事

プレビュー:ビル地下に出現した「原っぱ」──会田誠展「GROUND NO PLAN」|村田真:フォーカス

2018/02/11(日)(五十嵐太郎)

2018年03月15日号の
artscapeレビュー