artscapeレビュー

竹下修平「浄土作庭考」

2021年04月15日号

会期:2021/03/15~2021/03/27

巷房・1[東京都]

竹下修平は、2015年頃から寺社などの庭園を撮影し始めた。日本庭園は単なる庭というだけではなく、浄土思想に基づいた「極楽浄土の再現」という意味合いを持っている。だがよく考えると、死者だけが見ることができる極楽浄土を「再現」するというのもおかしな話だ。つまり、庭園それ自体が「まだ見ていないもの、見えないものを可視化しようとする試み」ということになる。竹下は、その「浄土作庭考」シリーズの制作にあたって、デジタル画像による風景の再構築を追求していった。視点を変えながら、「瞬きの数ほど」シャッターを切り、無数の画像をズラしながら重ね合わせて、視覚的な経験を再現しようとする。だが、ズレを修正しようとすればするほど、それが拡大してしまうことになる。竹下は、むしろその「破綻」によって、「未だ見ぬ風景の再現」が可能になると考えた。

今回の巷房・1の個展では、東慶寺、慈照寺、報国寺、妙蓮寺、龍安寺、清澄庭園、小石川後楽園などの庭を撮影し、大きめにプリントした作品が展示されていた。このシリーズの見所は、それぞれの作品の画像の、細やかな神経が行き届いた再構築の手つきにある。薄めの画像を何度も重ね合わせることで、微妙な色合いの変化が生まれてくるとともに、余白の部分もうまく活かされている。画像が鮮明に浮かび上がってきたり、逆に朦朧としてきたりする場合もある。画面上に「作庭」された綴れ織りのような画像が、精妙な視覚的なハーモニーを生み出していた。コロナ禍で海外での展示がむずかしいのが残念だが、むしろヨーロッパなどの観客に、よりヴィヴィッドな反響を呼びそうだ。

なお、展覧会に合わせて、東京綜合写真専門学校出版局から、同名の写真集が刊行された。大判の、目に馴染みやすいレイアウトで、印刷にも気を配って丁寧に制作されている。

2021/03/15(月)(飯沢耕太郎)

2021年04月15日号の
artscapeレビュー