artscapeレビュー

しまうちみか「ゆらゆらと火、めらめらと土」、りんご宇宙 ─ Apple Cycle / Cosmic Seed

2021年10月15日号

[青森県]

雪で建築が埋もれる冬に続けて《青森公立大学 国際芸術センター青森(ACAC)》(2001)を訪れていたため、久しぶりに全体像がよく見える時期の訪問となった。そして学芸員の慶野結香から、先駆的なレンジデンス施設となった同館のとりくみを説明してもらう。ここも「中崎透×青森市所蔵作品展 シュプールを追いかけて」(2014)などのように、地域の博物館と連携し、収蔵品を借りながら、企画展をときどき開催しているという。ちょうど火と人をめぐる展覧会(しまうちみか「ゆらゆらと火、めらめらと土」)を開催中のしまうちみかも、国際芸術センターの建設時に現場で発掘された縄文土器を会場の導入に用いている。そして大量の土を持ち込む展示や野焼きの焼成など、通常の美術館ではできない作品を展開しており、安藤忠雄が設計した湾曲する空間に対応するインスタレーションを試みていた。なお、ボランティア組織や隣接する公立大の学生が制作を手伝うケースもあるという(同館に向かうタクシーの運転手も)。また洗練された毎回の印刷物が印象的だった。その後、周辺の自然のなかに設置された野外作品を散策した。近年は新作がもう増えていないとはいえ、全部を見るのにはもっと時間が必要だった。なお、創作棟の設備を見学させてもらったが、かなり充実している。


しまうちみか「ゆらゆらと火、めらめらと土」 展示風景



青木野枝の作品



創作棟


青森から弘前に移動し、《弘前れんが倉庫美術館》(2020)を再訪した。そして学芸員の石川達紘と小杉在良の両氏にヒアリングを行なう。しばらく放置されていた倉庫を美術館に転用するプロジェクトは、1990年代に一度挫折していたが、2000年代の奈良美智による倉庫を利用した展示プロジェクトが契機となって、美術館へのリノベーション計画が再起動した。なお、ショップが入る隣の棟は、民間が建設費を出している。

展示は、弘前にちなむ企画を行ない、ある意味でどストレートなタイトルの「りんご宇宙」展も、カッコよく仕上がっていた。見るからに(そして実際に)設営が大変なケリス・ウィン・エヴァンスによるネオン管を用いた作品ほか、和田礼治郎の大作など、さまざまな切り口からりんごをモチーフとした作品やリサーチが展示されていた。こうした企画展を継続し、その作品を収蔵することによって、将来は地域性が強いコレクションが形成されるだろう。


ケリス・ウィン・エヴァンス《Drawing in Light (and Time) ...suspended》(2020)



和田礼治郎《ヴァニタス》(2021)



ジャン=ミシェル・オトニエル《エデンの結び目》(2020)



「りんご宇宙 ─ Apple Cycle / Cosmic Seed」 展リサーチ


しまうちみか「ゆらゆらと火、めらめらと土」

会期:2021年7月31日(土)~9月12日(日)
会場:青森公立大学 国際芸術センター青森
(⻘森市⼤字合⼦沢字⼭崎152-6)

りんご宇宙 ─ Apple Cycle / Cosmic Seed

会期:2021年4月10日(土)~8月29日(日)
会場:弘前れんが倉庫美術館
(青森県弘前市吉野町2-1)

2021/08/28(土)(五十嵐太郎)

2021年10月15日号の
artscapeレビュー