artscapeレビュー

小吹隆文のレビュー/プレビュー

プレビュー:アブストラと12人の芸術家

会期:2012/11/11~2012/12/16

大同倉庫[京都府]

“現代の美術における抽象とは何か”を問う自主企画展。1950年代のアメリカで抽象表現主義が隆盛して以来、今日までその延長線上で抽象が語られてきた。しかし、昨年の震災以来価値観の根幹が揺らいでいる現在の日本において、抽象を改めて問い直す必要があるのではないか。本展にはそんな問いかけが込められている。出品作家は、荒川医、金氏徹平、菅かおる、国谷隆志、小泉明郎、立花博司、田中和人、田中秀和、中屋敷智生、南川史門、三宅砂織、八木良太の12名。既成の展示空間を使うのではなく、倉庫を改装したスペースを自分たちでつくり上げているのも興味深い。

2012/10/20(土)(小吹隆文)

プレビュー:開館記念展I 横尾忠則 展 反反復復反復

会期:2012/11/03~2013/02/17

横尾忠則現代美術館[兵庫県]

美術家の横尾忠則が兵庫県に寄贈・寄託した3,000点以上もの作品と膨大な資料を収蔵する「横尾忠則現代美術館」が、11月3日にいよいよ開館する。場所は原田の森ギャラリー(旧兵庫県立近代美術館)の西館で、村野藤吾設計のモダン建築が美術館として復活するのも嬉しいニュースだ。二つの展示室に加え横尾の資料を保存・調査するアーカイブルームを備えた同館だけに、活動の中心が横尾の個展となるのは当然である。しかし、将来的には他の企画展も行なって、兵庫県の現代美術の拠点になってほしい。開館記念展は「反復」をテーマにしたもの。横尾作品に見られる同一モチーフの反復や模写を通して、美術界のオリジナル神話を問う内容となる。

2012/10/20(土)(小吹隆文)

artscapeレビュー /relation/e_00019139.json s 10058954

倉本隆之 展

会期:2012/10/16~2012/10/21

アートスペース虹[京都府]

福岡県を拠点に地元や東京で個展を行なっている倉本隆之が、関西初個展を開催した。彼の作品は、人体や頭蓋骨などのモチーフを円形の集積で表現していることと、ラメ入り絵具を厚塗りしてキラキラした盛り上がりのある画面をつくっているのが特徴だ。目がハレーションを起こしそうな画面にはトリップ感があり、独自の絵画世界をつくり上げていた。今回は小品が多かったが、特大サイズの作品をつくったらきっと見応えがあるだろう。できれば今後も関西での発表を続けてほしい。

2012/10/16(火)(小吹隆文)

羽毛田優子 展

会期:2012/10/16~2012/10/28

ギャラリーマロニエ[京都府]

羽毛田優子は“滲み”をテーマにした染色作品で知られる作家だ。私が過去に見た作品は孔雀の羽のような極彩色だったが、本展では一転してモノトーンの作品が並んでいた。本人に尋ねたところ、一時期色数の多い作品を制作していたが、もともとはモノトーンの作品を制作していたとのこと。また、大半の作品が軸装されていたのも本展の特徴である。作品の幽玄な雰囲気は掛軸と相性がよく、筆者もこの方法に賛成だ。また、軸装は搬入出が容易で、購入後もコンパクトに収納できる。自身の作品を幅広い層に認めてもらうには有効な手段と言えるだろう。

2012/10/16(火)(小吹隆文)

トヨクラタケル こどもさいぼう

会期:2012/10/15~2012/10/22

乙画廊[大阪府]

紙、フェルト、糸を素材に、子どもたちを主人公にした温かみのある情景を描き出すトヨクラタケル。しかし作品を見直すと、無垢なはずの子どもたちが結構残酷なことをしていて、実はブラックな世界を併せ持つことに驚かされる。本展では新たな試みとして、切り刻んだ子どもたちのパーツを貼り付けた抽象画や、子どもたちを張り合わせてつくったジャケットなども展覧。表現の可能性を大きく広げることに成功した。

2012/10/15(月)(小吹隆文)