artscapeレビュー

美術に関するレビュー/プレビュー

仮想のコミュニティ・アジア─黄金町バザール2014

会期:2014/08/01~2014/11/03

高架下スタジオ Site-Aギャラリーほか[神奈川県]

会場隣に直接止められる便利なチョイモビで、黄金町バザールの「仮想のコミュニティ・アジア」に行く。以前に比べて、作品の数が減ったようだ。ややパワーダウンしたように思うが、不気味なインスタレーションのポール・モンドック、建築家チームによる黄金茶室、レジデンスのスタジオにアンナミラーズやメイドカフェの誘致を試みて「失敗」し、あえて空室を展示する太湯雅晴などが印象に残った。



左:ポール・モンドック《住めば都》

右:チーム《黄金茶室》

2014/10/16(木)(五十嵐太郎)

artscapeレビュー /relation/e_00027116.json s 10104527

フランシス真悟「Vast and Vivid」

会期:2014/10/17~2014/12/13

ミサシンギャラリー[東京都]

白い壁2面に青い大作が3点。うち2点は画面中央に白い水平線が入り、1点は上下に余白がとられ、下方に赤い線が引かれている。青いといっても紫に近い深い青で、赤系も含めてさまざまな青を何度も塗り重ね、波のような筆跡をつけていることもわかる。タイトルどおり、広大で鮮明なイメージだ。プレスリリースによると、「生まれ育ったカリフォルニアの広大な風景や鮮やかな光が原体験として色濃く投影されて」いるそうだが、同じカリフォルニア出身で同じく青を多用するナントカチャン・ラッセンと、どこでどう違ったのかとふと思った。

2014/10/14(火)(村田真)

プロジェクトN 高畠依子

会期:2014/10/18~2014/12/23

東京オペラシティアートギャラリー[東京都]

キャンバスに細く絞り出した絵具を縦横に重ねて、花柄や抽象パターンを描いている。つまり絵具を糸としてキャンバスの上に織物を被せてる感じ。キャンバスも麻の織物だから二重の織物といえるし、多色で重なっていればテレビ画面のようにも見えてくる。これはおもしろい。でも大作になればなるほど高度な技術と莫大な労力に気をとられてしまいがちなこと、またパースをつけたものや糸がほころびたようなものなど、ややトリッキーに走りがちなことが残念。

2014/10/14(火)(村田真)

抽象の楽しみ

会期:2014/10/18~2014/12/23

東京オペラシティアートギャラリー[東京都]

寺田コレクションから大竹伸朗、郭仁植、加納光於、桑山忠明、白石由子、菅井汲、瀧口修造、堂本尚郎、難波田龍起、白髪一雄、野見山暁治、村上友晴、山田正亮、吉原治良、李禹煥ら約30人による63点の抽象作品の展示。出品作家の名前を連ねたのは、彼らに共通点があるかどうか確かめたかったから。もちろんみなさん現代の抽象作家だけど、美学的にはそれほど共通項があるとは思えない。つまり寺田さんは自分の趣味で買ったというより、不特定多数に見せることを前提になるべく広く浅く(難波田は例外)集めたことがわかる。はっきりいって、だから見てておもしろくない。

2014/10/14(火)(村田真)

ザハ・ハディド

会期:2014/10/18~2014/12/23

東京オペラシティアートギャラリー[東京都]

ザハ・ハディドって、語感からしてなんかソリッドでスピード感あふれる名前だと思うのは、作品を知ってるからだろうか。いや、作品を知らなくてもタダゴトではない響きがあるんじゃないかと思う。実際タダゴトじゃないんだけど。なにしろイラク出身の女性建築家というだけでタダゴトではない。さぞかし逆風が吹いたであろうことは、彼女の設計案がなかなか実現されず「アンビルトの女王」と揶揄されていたことからもうかがえよう。でもそういってしまうと彼女を過小評価することになる。なぜなら彼女が受け入れられなかったのは出自によるものではなく(たぶん)、奇抜きわまりないそのデザインによるところが大きいからだ。そのドローイングを見ると、ガラスの破片が飛び散ったような破壊的イメージや、UFOを思わせる流線型を多用した超未来的形態など、ある種の人たちの「萌え」は誘発するけれど、あえて建つことを拒否してるんじゃないかと思わせるような挑発的なプランばかり。でも恐ろしいことに20年ほど前から少しずつ建ち始め、ここ10年ほどは世界中から引っ張りダコになっているのだ。技術的にも趣味的にも時代が追いついてきたというべきなのか。東京でも神宮外苑の新国立競技場のコンペに勝ったものの、あまりに景観や歴史的文脈を無視した巨大さと奇怪なデザインに、建築家からも反対の声が上がったことは記憶に新しい。その新国立競技場案を含め、30年におよぶ仕事をドローイングや設計図、マケットなどの出展。展示がすでにインスタレーションになっている。それにしても10年間に1件も建てられなくても妥協しないって、ふつうできないですよそんなこと。

2014/10/14(火)(村田真)

artscapeレビュー /relation/e_00027822.json s 10105035