artscapeレビュー

アートフェア東京2019

2019年04月01日号

会期:2019/03/07~2019/03/10

東京国際フォーラム[東京都]

2005年に始まり、今年14回目を迎えたアートフェア。あれ? 数えてみると15回目でね? と考えた人は注意深いけど素人。アートフェア東京は1992年に横浜でスタートしたNICAF(日本国際コンテンポラリーアートフェア)を前身とするが、始まったのがバブル崩壊直後で徐々に出展数が減り続けたため、1995年から隔年開催となり、東京に移って「アートフェア東京」に一新してからも隔年開催は受け継がれることになった。そのため2006年は開催しなかったが、2007年に海外のアートバブルのあおりで売り上げが急増したため、3回目には再び毎年開催に戻したというわけ(ところが直後にリーマンショックが起こり、再び低迷を余儀なくされた)。

今年は国内外29都市から160軒のギャラリーが出展。驚いたのは、入場料がなんと5,000円もすること。いつの間にこんなに高騰したんだ(ちなみに昨年は3,500円)。
いくらなんでもこれから作品を買ってもらおうという人に、5,000円も払わせるか(ぼくはプレスパスで入ったので文句をいえる立場ではないが)。今年の入場者数は60,717人。昨年の60,026人をわずかに上回ったが、これを増加と喜ぶべきか伸び悩みと見るべきかビミョーなところ。その前年も57,800人だったので、この6万人前後という数字が日本のアートピーポーの総数ということになる。入場料5,000円でも6万人が訪れるのだから裕福になったものだ。ちなみに売り上げは29億7,000万円で、これも昨年の29億2,000万円より微増。これもビミョーだなあ。

会場で目についたのは、岡本太郎や山口長男、猪熊弦一郎、熊谷守一といった日本近代または昭和の洋画家の作品だ。そんなに数が多いわけでもないが、こうしたアートフェアでは珍しいのでつい気になってしまった。ひょっとしたら具体やもの派が再評価されているので、その前の「近代洋画」を対外的に売り出そうという魂胆か?

2019/03/09(土)(村田真)

2019年04月01日号の
artscapeレビュー