artscapeレビュー

藤岡亜弥「花のゆくえ」

2021年06月01日号

会期:2021/05/06~2021/05/30

コミュニケーションギャラリーふげん社[東京都]

藤岡亜弥は、今回の個展のために自分の古い写真を見直しているうちに、花の写真がかなり多いことに気づいた。意図的に花にカメラを向けるのではなく、無意識的に写り込んだものが多いが、逆にそこから何かが見えてくるのではないかと考えた。写真展に寄せたテキストに「花はいのちのメタファーとしてわたしの存在をより確かなものにしてくれるだろうか。また、花は女のメタファーとしてわたしの傾斜や偏見を説明してくれるだろうか」と書いているが、メタフォリカルな志向はそれほど感じられず、そこにある花を即物的に撮影していることが多い。とはいえ、そこにはやはり「藤岡亜弥の花」としかいいようのない独特の雰囲気が漂っているように感じられる。

ひとつには、花を単独で捉えている写真は少なく、多くは周囲の事物や人物たちが写り込んでいるということだ。花々はさまざまな事象と関係づけられ、その間にあって強い存在感を発している。花がそこにあることで、その場面の持つ意味が微妙に揺らぐ。そのことが、藤岡にシャッターを切らせる動機になっているように見える。もうひとつは、藤岡が撮影する花たちが「いのちのメタファー」=生命力の象徴、というよりは、むしろ死の匂いを濃厚に発しているということだ。それは花の写真に限らず彼女の初期の写真からずっと一貫している傾向で、どんなに輝かしい場面を撮影していても、不吉な翳りが滲み出てくるように感じる。花はそこでは、じわじわと死に向けて進行していく時間そのものを封じ込める器となっているのではないだろうか。

ひとりの写真家の仕事を、何か特定のテーマで掬いあげていくのは、なかなか面白い試みといえる。その写真家の無意識の領域が滲み出てくる可能性があるからだ。「花のゆくえ」を見極めることで、次の一歩を踏み出すきっかけが見つかるかもしれない。

2021/05/08(土)(飯沢耕太郎)

2021年06月01日号の
artscapeレビュー