artscapeレビュー

徐勇展「THIS FACE」

2021年09月01日号

会期:2021/07/16~2021/08/16

BankART KAIKO[神奈川県]

壁に一列に女性のクローズアップした顔写真が並ぶ。その数513枚。すました顔、化粧した顔、疲れた顔、汗かシャワーに濡れた顔など表情はさまざまだが、同じ女性であることがわかる。彼女は「性工作者」(セックスワーカー)で、これらは朝9時から翌日の午前2時までの17時間に、北京のホテルの一室で何人もの男を相手にした合間の記録写真だという。ただし写っているのは彼女の顔だけで、相手もベッドもティッシュも写っていない。だからこれだけ見てもどういうシチュエーションかわからないけれど、なんとなく妖しげな空気だけは伝わってきて、なんだか見てはいけないものを見てしまったような気分になる。

作者の徐勇は1980年代に広告写真で名をなし、90年代には北京の古い路地を撮った写真集『胡同』が日本でも発売されるなど、中国の写真家では知られた存在。いや、写真家というよりアーティストというべきだろう。というのも、彼は広告写真や記録写真といった特定の分野にとどまらず、写真というメディア自体を問い直すような作品もつくっているからだ。たとえば、本展にも何点か出ている「十八度灰」シリーズなどは、カメラ本体とレンズを10センチほど離して撮影した完璧なピンボケ写真。いわばコンセプチュアル・フォトだ。日本人にたとえれば、篠山紀信から宮本隆司、石内都、杉本博司までを合わせたような存在、というと大げさか。加えて彼は、北京の現代美術の拠点「798時態空間」の創始者の一人でもあるそうだ。そうした彼のトータルな活動を知ったうえでこれらの顔を見直してみると、単にスケベ心を刺激する「のぞき見」写真ではないことが了解されるだろう。

関連レビュー

徐勇展「THIS FACE」|飯沢耕太郎:artscapeレビュー(2021年08月01日号)

2021/07/23(金)(村田真)

2021年09月01日号の
artscapeレビュー