artscapeレビュー

みんなのまち 大阪の肖像(1)第1期/「都市」への道標。明治・大正・昭和戦前

2022年07月15日号

会期:2022/04/09~2022/07/03

大阪中之島美術館 4階展示室[大阪]

美術館の構想が発表されてから約40年、準備室が発足してから約30年、ずいぶん長くかかったが、大阪中之島美術館が本年2月にオープンした。その開館記念展のひとつとして開催されているのが「みんなのまち 大阪の肖像(1)第1期/「都市」への道標。明治・大正・昭和戦前」展である。「おおさか時空散歩―中之島からはじめよう」「胎動するランドスケープ」「パブリックという力場」「商都のモダニズム」「たなびく戦雲」の5部構成で、絵画、版画、写真、ポスター、書籍、映像など作品・資料約270点による充実した展示だった。

写真の仕事は浪華写真倶楽部、丹平写真倶楽部の会員の作品を中心に、主に「商都のモダニズム」のパートに出品されている。兵庫県立近代美術館所蔵の安井仲治の作品を除いては、同館所蔵の作品であり、立ち上げの時期から写真の収集に力を入れてきたその成果がよく現われていた。むろん安井のほか、小石清、花和銀吾、椎原治、平井輝七、河野徹、川崎亀太郎、棚橋紫水、天野龍一らの「新興写真」「前衛写真」の写真群は、これまでも多くの展覧会で取り上げられてきたものだ。だが、絵画、版画、ポスターなどと一緒に並ぶと、戦前の大阪におけるモダニズムの勃興という、トータルな時代状況、社会状況のなかから、それらが形をとっていったことがくっきりと見えてくる。本展にも多くの作品が出品されているグラフィック・デザイナーの前田藤四郎と、写真家の福田勝治が、青雲社という広告制作会社で机を並べており、福田が前田をモデルに撮影した斬新なポートレートが残っていることなど、新たな発見もあった。今後も、同館の写真コレクションを活かした意欲的な企画展をぜひ実現していってほしい。

なお、第1期終了後には「第2期/「祝祭」との共鳴。昭和戦後・平成。令和」展(8月6日~10月2日)の開催が予定されている。

2022/06/15(水)(飯沢耕太郎)

2022年07月15日号の
artscapeレビュー