artscapeレビュー
川島小鳥写真展「まだなまえがないものがすき」
2019年10月01日号
会期:2019/07/20~2019/09/09
キヤノンギャラリーS[東京都]
写真展を観た誰もが「Instagramみたい」と思ったのではないだろうか。例えば、壁一面に撒き散らすように展示した中に、アイスクリームパフェやケーキの商品見本のケースを、大きく引き伸ばした写真がある。そのいかにもおいしそうな写真には、「いいね!」がたくさんつきそうだ。猫や女の子や花火の写真も、Instagramにアップされていてもおかしくない。僕はInstagramの写真の特徴は、既視感と肯定感だと思うのだが、それはまさに川島小鳥の写真からあふれ出る感情とも合致している。
とはいえ、Instagramと写真展では写真の見せ方が違ってくる。一点一点が切り離されて、バラバラに目に飛び込んでくるInstagramと違って、写真展では大きさの違う複数の写真が絡み合い、より複雑で広がりのある視覚的経験を伝達することができる。しかも今回の展示では、写真だけでなく谷川俊太郎の詩の言葉がそれに加わる。写真と写真の合間に、谷川の詩の一節が埋め込まれているのだ。以前『おやすみ神たち』(ナナロク社、2014)を共著で出していることからもわかるように、川島の写真と谷川の詩は相性がいい。今回もそのコンビネーションがとてもうまくいっていた。
ただ、谷川がこれまで書いてきた詩のなかには、既視感や肯定感だけにおさまらないものもたくさんある。「本当の事を言おうか/詩人のふりはしているが/私は詩人ではない」(「鳥羽1」1965)、「私はいつも満腹して生きてきて/今もげっぷしている/私はせめて憎しみに価いしたい」(「鳥羽3」同年)。川島には、こんな背筋が寒くなるような詩に対応する感情も、掬い上げることができるようになってほしいものだ。
2019/08/24(土)(飯沢耕太郎)