artscapeレビュー

おいしいボタニカル・アート─食を彩る植物のものがたり

2022年12月15日号

会期:2022/11/05~2023/01/15

SOMPO美術館[東京都]

本展は、貿易大国として世界的に発展した大航海時代のイギリスの歴史や文化にスポットを当てた展覧会である。ご存知のとおり、15〜17世紀にかけ、ヨーロッパ諸国がアフリカやアジア、アメリカ大陸へこぞって進出した大航海時代は、ヨーロッパ帝国主義のきっかけとなり、またグローバル化の始まりにもなった。寒冷で、痩せたヨーロッパの土地に自生する植物は限られていたことから、温暖で、肥沃な“新大陸”の土地で採れる種々様々な珍しい植物は、ヨーロッパ人にはさぞ魅力的に映ったのだろう。プラント・ハンターたちが持ち帰ったこれらの植物により、彼らの食卓は一気に華やぎ、食文化も発展した。


展示風景 SOMPO美術館


例えばチョコレートはその最たる象徴だ。飲料としてのカカオは、もともと、原産地の中米諸国でも愛飲されていたようだが、固形のチョコレートが生まれたのはカカオがヨーロッパへ渡ってからのことである。しかも寒冷のヨーロッパでなければ生まれ得なかったという二律背反性がある。そんな激動の世界史を背景にして本展を観ると、実に感慨深い。

当然、ヨーロッパ人にとって、初めて見る植物にはどんな花が咲き、どんな実がなり、どの部分を食用にできて、どのように調理や加工をすればいいのか、皆目見当がつかなかったのだろう。味の良さや効能だけでなく、下手したら毒の危険性もあるかもしれない。そのため必須だったのが植物の科学的研究である。研究を目的として緻密に描かれたボタニカル・アートは、植物図鑑を見るようで興味深く、どれも生き生きと描かれているため、いまなお魅了される。それは植物が持つ生命感ゆえの美しさだろう。根から茎、葉、花、実、種の詳細に至るまで描かれているため、子どもの食育にも良いのではないかと思える。例えばジャガイモにはこんな白い花が咲くのかとか、コーヒーの豆はこうして採れるのかとか、リンゴにはこんなにたくさんの種類があったのかとか、恥ずかしながら大人が見ても発見が多々あった。


展示風景 SOMPO美術館


また本展では野菜や果物だけでなく、穀物や砂糖、お茶やコーヒー、カカオ、お酒、ハーブやスパイスとあらゆる植物を対象にしたボタニカル・アートが展示されていたうえ、ティーセットやレシピ帖など食にまつわる関連資料もあり、大変充実していた。これらボタニカル・アートからヒシと伝わるのは、人間の飽くなき探究心である。先人たちの熱心な研究があったからこそ、いま、我々はこんなにも豊かな食を享受できていることを肝に銘じたい。


《ジャガイモ》フレデリック・ポリドール・ノッダー(1794)エングレーヴィング、手彩色/紙
18.8×11.0cm Photo Brain Trust Inc.



公式サイト:https://www.sompo-museum.org/exhibitions/2021/botanical-art/

2022/11/22(火)(杉江あこ)

2022年12月15日号の
artscapeレビュー