artscapeレビュー
Toyonaka Joint Factory -豊中共同制作所-
2013年03月15日号
会期:2013/02/05~2013/02/17
豊中市立市民ギャラリー[大阪府]
阪急豊中駅の高架下にある市民ギャラリーで、他者と関わることを制作に取り入れた表現活動を行なっているアーティストたちの作品を紹介する展覧会が開かれていた。この企画構成はアーティスト・ユニットのパラモデルの林泰彦。京都市立芸大のキャンパスを出てから向かった最終日の会場は来場者も多く、駅前の通りよりも活気のある賑やかな雰囲気だったので少し吃驚。出展者は荒木悠、平松繭子、馬場章夫・哲平 JOBBBインターネットラジオ局、野原万里絵の4組。野原の作品は先に学内展でも同じシリーズを見たのだが、この会場にはテレビニュースに登場したロシアのメドヴェージェフ首相とチョコバナナという脈絡のない二つの写真をパソコン上で組み合わせ、それをもとに描いた大きな作品が展示されていた。また、こちらでは作家自身が、洗剤をたらした水をOHPで投影しながら実験的に絵を描くという実演も行なっていた。荒木悠は、口の中に小型カメラを入れて行動、豊中の人々とのやりとりや街の風景を撮影したものを上映。平松繭子は豊中の住民や豊中で働く人々と交流し、それぞれの思い出の品物を借りてきて展示していた。ユニークだったのは、一家で記事や番組を作成し、自宅で収録した番組を週に一度更新、インターネットを通じて世界中に発信しているという豊中市在住の馬場章夫・哲平(親子)のJOBBBインターネットラジオ局の展示。自宅のスタジオをそのまま移したこの会場では、阪神大震災の映像、インドの旅の映像等、3本が上映されていたのだが、会期中は仮設スタジオとして来場者飛び入り出演の収録も行なわれていたよう。どれも面白い。市民ギャラリーという場所に新鮮な視線と刺激が吹き込まれたのを感じた展覧会。内容や会場全体の和やかな雰囲気もさることながら、興味深気に作品や制作について質問をする女性に一所懸命に答えている野原万里絵の姿が印象に残った。
2013/02/17(日)(酒井千穂)