artscapeレビュー
大塚勉「ある日・2016年11月16日・晴れ・福島」
2017年05月15日号
会期:2017/04/01~2017/04/30
大塚勉は「Incognito」(1986~87)、「地の刻」(1992~93)など、印画紙を池や沼に長期間沈めて、画像を思いがけない色やフォルムに変容させるシリーズを発表してきた。東日本大震災以後に制作した作品も、最初の頃は、銀塩抽出現像という特殊な技法を用いてプリントしたり、郡山市深沢の酒蓋公園の池に印画紙を沈めたりするなど、以前の延長のような作品だった。ところが、2015、16年にGallery Photo/synthesisで開催された個展「断たれた土地」、「川の臭い」の連作では、ストレートな撮影、プリントを試みるようになる。今回の「ある日・2016年11月16日・晴れ・福島」の展示では、その傾向がさらに強まってきていた。
タイトルが示すように、今回のシリーズは2016年11月16日に「福島県楢葉町・常磐線木戸駅周辺の一日の記録」として撮影されたものだ。大塚は大事故を起こした福島第一原子力発電所から南に約17キロ、避難地域との境界線近くにある楢葉町をゆっくりと歩きつつシャッターを切っている。展示された26点の写真に写っている風景は、その歩行の軌跡をなぞるように、微妙に重なり合いながら並んでいた。大塚が、なぜこの日にこの地域を撮影したのかというについては、偶然の要素が多く含まれているようだ。だが、当然ながらその制作のプロセスには、その土地にまつわりつく時間と記憶が畳み込まれてくる。「震災後」の風景の変質を、写真を通じて確認していくユニークなシリーズとして育ちつつあるのではないだろうか。震災時に土地の液状化で大きな被害を受けた千葉県浦安市(大塚の出身地でもある)を撮影した「断たれた土地」、「川の臭い」とあわせて、今後の展開を注意深く見守っていくべきだろう。
2017/04/09(日)(飯沢耕太郎)