artscapeレビュー
マレーネ・モンテイロ・フレイタス『バッコスの信女―浄化へのプレリュード』
2018年11月15日号
会期:2018/10/20~2018/10/21
ロームシアター京都 サウスホール[京都府]
ヴェネツィア・ビエンナーレ2018舞踊部門での銀獅子賞受賞など、世界的な注目を集めるマレーネ・モンテイロ・フレイタスがKYOTO EXPERIMENTに初登場。本作『バッコスの信女―浄化へのプレリュード』では、2時間以上にわたり、ナンセンスとキッチュの極みが身体運動と音響的現前として繰り広げられた。それは、オペラ歌曲やバレエ音楽の援用が示すように、ヨーロッパ文化が洗練を極めた果ての裏返しであり、軍隊的所作や医療を思わせる衣装と小道具が多用されているように、「規律化された狂気」とでも言うべき現代社会の歪んだカリカチュアである。
開演と同時に観客が会場に足を踏み入れると、既に幕は上がっており、客席の通路には4人のトランぺッターが軍隊のバンドのように行進している。舞台上にはランウェイのように黄色のカーペットが敷かれ、白い医療着のような衣装に身を包んだダンサーたちが、せわしない反復運動をゼンマイ仕掛けの人形のように繰り返している。彼らは個々に交渉を持つことはないが、何かの見えない意思によって制御され、全員が同じリズムに従事させられている。それはオーケストラを思わせるが、彼らの前に用意された「譜面台」は、子どもの無邪気な遊戯のようにひねくり回され、コンピュータのキーボードに、松葉杖に、開いた傘に、ライフル銃にと次々に変貌する。優雅なセレブも、松葉杖をつく男も、銃を構える兵士も、抗えない力に動かされ、目を剥き出して表情を引きつらせながら反復運動に従事し続ける。幼児的な退行性と病理的な暴力性がそこかしこで噴出する。
「音楽」は本作を牽引する大きな原動力だ。トランペット隊はブラスバンドのパレードのように身体運動を繰り出し、ダンサーたちもコーラスでそれに応答する。美しい声の唱和は、休憩を兼ねた(?)飲料水の摂取シーンの後、ガラガラといううがいの音で奏でられ、ダンサーたちはゲップや水を盛大に吐き出しながら不快音のコーラスに従事する。神経を逆なでするような舞台上の狂騒は、ラストで延々と流れる「ボレロ」のシーンで最高潮に達する。カスタネットを鳴らしながら、これでもかと腰を左右にくねらせる男性ダンサー。トランペット隊は、先端が赤く塗られた白い円錐形のオブジェをアイスのように舐め、マイクのように客席に突き出し、性器のように股間にあてがう。舞台中央では、ナンセンスな反復運動に従事していた女性ダンサーたちが振り向くと、白い医療着には血しぶきが飛び散り、赤く染まった指を絡めて口の前でヒラヒラさせる様は、剥きだした牙や咥えた肉片のようで、カニバリズム的欲望を想起させる。ここでは、舞台奥でギクシャクと指揮棒を振るう「オーケストラの指揮者」さえも、何者かによって操られ、狂乱の機構の一部分と化しているのだ。自宅での出産を股開きのアングルで捉えた映像の衝撃的な挿入(原一男『極私的エロス・恋歌1974』からの引用)を挟みつつ、肥大化した病理の表出を、緻密に振付けられた無秩序の世界として、約2時間同じテンションを保ったまま押し切った怪作だった。
公式サイト:https://kyoto-ex.jp/2018
2018/10/20(土)(高嶋慈)