artscapeレビュー

お布団 CCS/SC 1st Expansion『夜を治める者《ナイトドミナント》』

2022年03月01日号

会期:2022/02/11~2022/02/27

こまばアゴラ劇場[東京都]

世界が大きな問題に覆われるとき、個々人が抱える個別の問題は存在しないことにされてしまう。大事の前の小事? だがそうまでして守られるべき世界とは何なのだろうか。お布団 CCS/SC 1st Expansion『夜を治める者《ナイトドミナント》』(作・演出:得地弘基)は個人と世界の対立を、あるいは「世界」と「世界」の対立を描き出す。そうして描き出される世界のあり方は、あまりに現実に似ている。

2021年11月にワーク・イン・プログレスが上演された本作。今回の本公演では上演台本をブラッシュアップしたうえで配役を一新、一部の登場人物はダブルキャストで演じられ、基本の筋は同一ながらワーク・イン・プログレスとは大きく異なる印象の作品に仕上がっていた。私が観劇したのはBキャストだが、以下では演じた俳優の名前を「役名(Aキャスト/Bキャスト)」のかたちで記載していく。


[撮影:三浦雨林]


作品の冒頭、『ハムレット』をベースに「《吸血鬼》、《人狼》、《幽霊》、《人造人間》、そして《人間》」という「五つの病を寓意化した種族」が生きる世界を描いたこの物語は「一つの架空の症例」であり「一つの箱庭」であること、そして「『現実』もまた箱庭の一つ」であることが宣言される。美術家・中谷優希による舞台美術はこの宣言に呼応するものだ。舞台の左右と奥の三方を囲む半透明のカーテン。その外側は俳優や小道具の待機場所になっていて、俳優はカーテンの間を通って舞台中央の演技空間へと出入りする。舞台正面上部にも同じ半透明の布が文字幕のように吊るされ、プロセニアムアーチのような正面を形成している。そこは病室であり診察室であり、そして同時に劇場でもある。舞台中央には点滴が吊るされているが、その先につながれているはずの患者の姿はなく、チューブの先からは液体が滴っているのみ。患者は回復したのか、あるいは、つながれているのはこの世界だということだろうか。


[撮影:三浦雨林]


物語の前半では王子ハムレット(高橋ルネ)が叔父であり自らの主治医でもあるクローディアス(永瀬安美/黒木龍世)を疑い、彼が犯した犯罪を暴こうとする。大まかには原作に沿った筋立てだが、本作では亡くなっているのは父王ではなく母ガートルード(宇都有里紗/緒沢麻友)であり、クローディアスは彼女の主治医でもあった。城には幽霊(当然ガートルードの幽霊である)の噂が流れ、街では吸血鬼の城と呼ばれているらしい。近辺には人狼の森なる場所もある。

やがて、レアティーズ(海津忠/橋本清)が実は人狼であること、ホレイショー(大関愛)がクローディアスによって造られた人造人間であることなどが明らかになり、ホレイショーとクローディアスは国王に遣わされた国家警察特任捜査官フォーティンブラス(宇都/緒沢)によって罪人として捕らえられてしまう。このとき、さらに衝撃の事実として、父王とガートルードが吸血鬼であり、血のつながらない叔父であるクローディアスは彼らの治療をしていたのだということが明かされる。つまり、ハムレットその人もまた吸血鬼だったのだ。そうして世界は転覆する。

疫病が蔓延した街はフォーティンブラスらによって南北に分断され、境界には壁が建設される。健康でないものは南側へ送られ、観客はカーテンの向こう側へとひとりずつ消えていく登場人物たちを見送ることになる。だが、カーテンの向こうは現実だったはずでは? 見送る観客のいる「こちら側」はいったいどこにあるのだろうか。


[撮影:三浦雨林]


こうして、物語の後半では吸血鬼、人狼、人造人間、そして幽霊は健やかでない者として一緒くたにまとめられ、それぞれが抱えていたはずの問題は後景に退いてしまう。それどころか、吸血鬼は存在しないということが国によって「決定」され、国にとって都合の悪いその存在は隠蔽されることになる。物語の冒頭には、例えば「ひとつは、吸血鬼。太陽を憎み、人の生き血を吸う、夜の王さまです」といった具合で、それぞれの種族の紹介が置かれていた。五つの種族の紹介は「そして、人間。わたしたち、あなたたち、のような、普通の人々です」と締め括られる。ところが物語の終盤では、すべての種族が「わたしたち、あなたたち、のような、普通の人々です」と紹介されるのだ。この言葉が持つ意味は両義的だ。性質によってむやみ人を分かつことは差別につながりかねないが、違いに目を向けないことで問題自体がないことにされることもままあることだからだ。

すべてが済んだ最後の場面。原作とは異なり、この作品においては唯一の健やかなる者だったオフィーリア(新田佑梨)が診察を受けている。彼女はカーテンの向こうに誰かの叫びを聞いた気がするが、飲み忘れていた薬を飲むと叫び声はもう聞こえない。だが、遠く響く声に耳を塞ぐことが果たして治療の名に値するだろうか。しかしそうして彼女の世界の平穏は保たれているのだ。


[撮影:三浦雨林]


これまで、演劇を使って思考実験を突き詰めるような作品を上演してきたお布団/得地だが、本作では確固たる物語の力を示してみせた。だがその分、本作では思考実験的な側面がやや控えめだった点は物足りなくもある。次作ではさらなる進化を見たい。


お布団:https://offton.wixsite.com/offton
お布団Twitter:https://twitter.com/engeki_offton


関連レビュー

お布団 CCS/SC 1st Expansion『夜を治める者《ナイトドミナント》』ワーク・イン・プログレス|山﨑健太:artscapeレビュー(2021年12月15日号)

2022/02/12(土)(山﨑健太)

2022年03月01日号の
artscapeレビュー