- ホーム
- レビュー/プレビュー
- artscapeレビュー
- ねもしゅー企画vol.2 ねもしゅーのおとぎ話「ファンファーレサーカス」
2016年03月15日号の
artscapeレビュー
- 村上隆のスーパーフラット・コレクション
- NODA・MAP第20回公演「逆鱗」
- 第10回 shiseido art egg「川久保ジョイ展〈インスタレーション〉」
- 試写『もしも建物が話せたら』
- 梁丞佑「新宿迷子」
- 村越としや「沈黙の中身はすべて言葉だった」
- 金子國義写真展
- 高橋恭司「夜の深み」
- 烏丸ストロークロック『国道、業火、背高泡立草』
- 碓井ゆい「SPECULUM」
- レーモンドホール(旧三重県立大学図書館)
- 作家ドラフト2016 近藤愛助 BARBARA DARLINg
- stereotypical:西山美なコ・川内理香子展
- 河合政之「natura : data」
- 第19回 文化庁メディア芸術祭
- 伊勢神宮
- 建築ウォッチング「建築家と伊勢を歩こう」(建築ラリー2016「建築からまちへ──地域の中での建築家の役割」)
- 青木陽「Inverted Spectrum」
- 原田直次郎 展──西洋画は益々奨励すべし
- ねもしゅー企画vol.2 ねもしゅーのおとぎ話「ファンファーレサーカス」
- 本城直季「東京」
- 藤本由紀夫 Broom(Coal)/Tokyo
- 京都市立芸術大学芸術資源研究センターワークショップ「メディアアートの生と転生──保存修復とアーカイブの諸問題を中心に」
- イシャイ・ガルバシュ「The long story of the contacts of “the other side”」
- 気仙沼と、東日本大震災の記憶
- 村上隆のスーパーフラット・コレクション──蕭白、魯山人からキーファーまで
- オペラ「夕鶴」
- What Price Your Dance ダンスと仕事とお金についてのおもろい話とパフォーマンス
- 映画『もしも建物が話せたら』先行上映イベント 第2回:建築系ラジオ公開収録! シネマアーキテクチャー番外編「建築を声で届ける意義」
- 森永純「WAVE」
- 第19回 岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)展
- ワンダーシード2016
- 「世界遺産キュー王立植物園所蔵イングリッシュ・ガーデン──英国に集う花々」展
- レクチャーパフォーマンス・シリーズ vol.2 チェン・ジエレン「残響世界」
- 吉岡千尋「skannata──模写」
- 第8回恵比寿映像祭「動いている庭」
- 教文館創業130年記念企画 アントニン・レーモンド展
- シャルル・フレジェ「YÔKAINOSHÏMA」/「BRETONNES」
- 試写『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』
- 大森靖子ワンマンライブ「HELLO WORLD! MYNO. IS ZERO」
- ジョン・ウッド&ポール・ハリソン「説明しにくいこともある」
- サイモン・フジワラ「ホワイトデー」
- 石川竜一「考えたときには、もう目の前にはない」
- ジョルジョ・モランディ展──終わりなき変奏
- 鎌谷鉄太郎「ヒューマンパラダイス ポートレイト」
- 遠藤美香 展
- FACE 2016 損保ジャパン日本興亜美術賞展
- 劇的舞踊「カルメン」再演
- 田附勝『魚人』
- 恩地孝四郎 展
- ようこそ日本へ:1920-30年代のツーリズムとデザイン
- 金川晋吾『father』
- 震災被災地めぐり
- コアハウス
- 第39回東京五美術大学連合卒業・修了制作展
- 小樽の近代建築
- 杉浦邦恵「Little Families; 自然への凝視 1992-2001年」
- 500m美術館vol.17 The 4th Sapporo 500m Gallery Award! Exhibition
- となりの人びと──現代美術in春日井
- 「ピカソ、天才の秘密」展
- コレクション展「1945年からのシュルレアリスム」
- アーツ・チャレンジ2016(あいちアートプログラム──虹のキャラヴァンサライに向けて)
- 陸前高田のたからもの
- 名古屋大学脇坂圭一研究室《ソトマで育てる、ソトマでつながる》
- プレビュー:林勇気「電源を切ると何もみえなくなる事」
- 大巻伸嗣「くろい家」
- 久保ガエタン「記憶の遠近法」
- 魔女の秘密展
- カタログ&ブックス|2016年03月