artscapeレビュー

石内都「幼き衣へ」

2014年07月15日号

会期:2014/06/05~2014/08/23

LIXILギャラリー[東京都]

石内都は多摩美術大学で染織を学んだという経歴を持つ。そのためもあるのだろうか。布を被写体とする時には、独特の嗅覚を働かせ、テンションの高い作品になることが多いように思う。広島の原爆資料館の遺品を撮影した「ひろしま」のシリーズがそうだし、近作の『Frida by Ishiuchi』(RM)でも、メキシコの女流画家、フリーダ・カーロの遺品の衣裳をテーマにしている。今回東京・京橋のLIXILギャラリーで開催された「幼き衣へ」も、いかにも石内らしい作品に仕上がっていた。
本展は同時期に隣接するギャラリースペースで開催中の「背守り 子どもの魔除け」展の関連企画である。背守りとは子どもの着物の背中に縫い付けられた魔除けのお守りのことで、背後から忍び寄る魔物を防ぐために、糸で印をつけたり、刺繍を縫い込んだりする。石内都は、それらの愛らしく、心を打つお守りを中心に、お寺などに奉納、保存されている背守りのついた着物を丹念に撮影していった。
石内の撮影の仕方は、いわゆるカタログ写真とは一線を画する。着物の全体像を精確に指し示すよりは、むしろ心惹かれる細部にこだわり、画面の傾きやピンぼけなども意に介さず撮影している。結果として、その着物を実際に身に着けていた子どもたちの存在までも想像させるような力が備わっているように感じる。大小19点の作品を、バランスよく配置していくインスタレーションも、よく練り上げられていた。本年度のハッセルブラッド国際写真賞を受賞するなど、石内の充実した仕事ぶりが、作品にもよくあらわれていた。

2014/06/20(金)(飯沢耕太郎)

2014年07月15日号の
artscapeレビュー