- ホーム
- レビュー/プレビュー
- artscapeレビュー
- MAMプロジェクト022 ヤコブ・キルケゴール
2014年10月15日号の
artscapeレビュー
- 渡辺眸「1968 新宿」
- Unknown Nature
- 「hILLSIDE TERRACE pHOTO FAIR(1)」
- 濱田祐史『photograph』
- 磯崎新12×5=60
- 光嶋裕介新作展─幻想都市風景
- 印象派のふるさと ノルマンディー展
- 高畑早苗「Metamorphosis」
- 第4回産廃サミット─廃棄物を言い訳にしないデザイン展─
- 郊遊〈ピクニック〉
- 岡村昭彦の写真 生きること死ぬことのすべて
- フィオナ・タン まなざしの詩学
- あなたの都市の上に草は生える
- 『旅行記 [前編]』佐藤貢出版記念展
- ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展
- 村野藤吾──やわらかな建築とインテリア
- 東北大学五十嵐研究室ゼミ旅行(1日目)
- 東北大学五十嵐研究室ゼミ旅行(2日目)
- Tokyo Rumando(東京ルマン℃)「Orphée」
- 2014年度日本建築学会大会[近畿]
- ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎
- 向山裕展「砂の原野・霊告」
- Reborn
- 杉本博司「ON THE BEACH」
- 建築の皮膚と体温―イタリアモダンデザインの父、ジオ・ポンティの世界―展
- 木村恒介展―光素(エーテル)の呼吸―
- Under 35 Architects exhibition 2014
- 生誕140年 中澤弘光展─知られざる画家の軌跡
- 「これからの写真」展、APMoAプロジェクト・アーチ
- 現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展
- 第14回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展(1日目)
- 松山賢「ミニミニスキャット」
- The Act of Painting
- 島尾伸三「Lesions/ じくじく」
- 河合晋平博物館 ヴォルガノーチル展
- 第14回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展(2日目)
- ヴェネツィア散策
- 川俣正 プロジェクトドキュメント 東京インプログレス 2010-2013
- 原真一「トロリ」
- 小西紀行「人間の行動」
- リー・ミンウェイとその関係展
- 海老優子展「鳥が鳴いたら3」
- 水野悠衣個展 One Scene
- MAMプロジェクト022 ヤコブ・キルケゴール
- あるアホの一生─田村画廊ノート─
- しりあがり寿の「どこまでやるら。」
- 山本二三展
- アアルト 《自邸》と《スタジオ》
- ヘルシンキ中央駅周辺
- モダンとコンテンポラリー─1970年代を巡って
- せいのもとで
- 写真新世紀2014 東京展
- 角田奈々「苦いマンゴー~ベトナムの風に吹かれて~」
- アアルト大学(旧ヘルシンキ工科大学)
- フィンランディア・ホール
- ヘルシンキ空港
- フィオナ・タン まなざしの詩学
- 野口里佳「父のアルバム/不思議な力」
- ホイッスラー展
- 猿の惑星 新世紀
- チューリヒ美術館展─印象派からシュルレアリスムまで
- 村越としや「火の粉は風に舞い上がる」
- ベアト・ストロイリ「Living Room」
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- 日本建築学会建築文化週間2014カルチベートトーク
- これからの写真
- 末永史尚「ミュージアムピース」
- 塩田千春─マケット
- 美少女の美術史
- 高嶋清俊「並置することと連続することII」
- いくしゅん「愛。ただ愛」
- 鎌田友介「ヴェネチアビエンナーレ2014のいくつかの飛躍と帰結」
- 佐藤春菜「いちのひ」
- ERIC『EYE OF THE VORTEX』
- 被災地めぐり
- ディスカバー、ディスカバー・ジャパン 「遠く」へ行きたい
- マリリンとアインシュタイン─神話的イコンに捧げる讃歌
- 東京オリンピックと新幹線
- 5人の写真
- プレビュー:岡本光博「マックロポップ」
- プレビュー:龍野アートプロジェクト2014 日波現代芸術祭 流れFlow
- プレビュー:TAO XIANG UOO「出土」-SHUTSUDO-セカンドストレイタムを掘り起こす
- プレビュー:ランデヴー 光と脳のインタラクション
- カタログ&ブックス│2014年10月