artscapeレビュー

長見有方「御嶽 UTAKI」

2017年08月01日号

会期:2017/07/10~2017/07/15

巷房2[東京都]

長見有方(おさみ・ありかた)は1947年、北海道生まれ。大判カメラで撮影した端正なモノクローム写真を、いくつかのギャラリーでコンスタントに発表し続けてきた。今回、東京・銀座の巷房2で展示した「御嶽 UTAKI」のシリーズにも、細やかに、光と影のあわいに目を向けていく彼の眼差しのあり方がよくあらわれていた。
御嶽はいうまでもなく、沖縄の人々の信仰や祭礼の場となっている聖なる場所で、多くは森の奥などにつくられている。長見が撮影したのは、沖縄本島近くの浜比嘉島、粟国島を除いては、石垣島、西表島、黒島など、八重山諸島にある御嶽である。祖霊信仰がいまも根強く残っている沖縄では、部外者は立ち入り禁止になっている御嶽も多い。長見はあえてそのような禁忌の場所は避け、南方の植物が生い茂る森の中に、ひっそりと溶け込んでいるような御嶽に目を向けている。その謙虚で慎ましやかなアプローチの仕方によって、むしろ聖なる場所の、不思議な浮遊感を感じさせるたたずまいが、とてもうまく捉えられていた。展覧会のリーフレットに文章を寄せた、ベオグラード芸術大学教授のブラニミル・カラノビッチが、長見の人柄とその姿勢を「聖人の肖像や聖書の場面を描くキリスト教の画僧」と比較しているが、それも的を射た指摘ではないかと思う。
もう少し長く続けていくと、さらに実り多い成果に結びついていきそうだ。写真集の刊行も期待したい。

2017/07/12(水)(飯沢耕太郎)

2017年08月01日号の
artscapeレビュー