artscapeレビュー
書だ! 石川九楊展
2017年08月01日号
会期:2017/07/05~2017/07/30
上野の森美術館[東京都]
書には興味ないが、以前作者の著書を読んで染みる部分があったので見に行く。70年代から40年以上にわたる書を展示。書といっても初期のころは、文字を線として書くというより、面として描いている感じ。それが後半になると、線の運動になり、波動になる。こうなると文字として読もうとしてもほとんど、あるいはまったく読めないし、かといって絵として見てもモノクロームの変わった絵でしかない(変わった絵ならいくらでもあるから)。じゃあつまらないかといえば、そんなことはない。むしろとてもおもしろかった。まさに文字でもなく絵でもない、線であり印であり記号であり地図であり、染みであり、にじみであり、かすれであり、ほとばしりであり、ノイズであり、宇宙であり……じつに豊かな視覚体験であった。
そういえば最近これに近い体験をしたなと思ったら、アドルフ・ヴェルフリをはじめとするアウトサイダー・アートだ。もちろん石川はアウトサイダーではない。アウトサイダーが作品に無自覚的なのに対して、石川は自覚的にアウトサイダーたらんとしているからだ。アウトサイダーはワンパターンだが、彼はどれだけ多くのパターンを紡ぎ出せるかに挑戦しているようにも思える。またアウトサイダーは画面の枠にそれほどこだわらないが、彼は画面にきっちり収める(そのための下絵や下書きはするのだろうか)。彼は計算ずくでアウトサイダーしようとしている。彼が書の世界でどのような立場にいるのか知らないけれど、書とか華とか茶とか伝統的な「道」の内圧が強ければ強いほど、弾ける力もハンパないのかもしれない。
2017/07/05(水)(村田真)