artscapeレビュー
HANDAI ロボットの世界──形・動きからコミュニケーション そしてココロの創生へ──
2017年06月01日号
会期:2017/04/26~2017/08/05
大阪大学総合学術博物館[大阪府]
大阪大学では、とりわけ人型ロボット(ヒューマノイド)や人間酷似型ロボット(アンドロイド)に関わるロボット研究が盛ん。石黒浩教授による「マツコロイド」などは最近よく知られるところだろう。本展は、人と共生を目指した最先端のロボットを紹介するもの。石黒氏が自らの子供をモデルにしたアンドロイドの初期モデルもあり、制作段階の様子を垣間見ることもできる。目玉作品は、レオナルド・ダ・ヴィンチのアンドロイド(NPO法人ダ・ヴィンチミュージアムネットワーク/浅田稔教授)である。ミラノのレオナルド・ダ・ヴィンチ国立科学技術博物館のスタッフや俳優などと綿密に打ち合わせ、本人の自画像や資料を参照しながら、老年時代のダ・ヴィンチの外観を作り上げたという。実見すると、そのスーパーリアルな姿にびっくりする。肌の質感、滑らかな動作、まばたきや顔の表情の変化などすべて、生きている人間そっくり。今回ダ・ヴィンチを選んだ理由は、科学と技術と芸術を融合させたパイオニアだからだそうだ。万能の才人を現代に蘇らせることで、人間とロボットの関係を考えるためのシンボルとなるよう期待されている。確かに、元祖デザイナーともいえるダ・ヴィンチがもし現代に生きていたならば、工学のみならず脳科学や心理の働き等人間の理解、アート、諸哲学に関わるロボット学に没頭していたかもしれない。[竹内有子]
2017/05/06(土)(SYNK)