artscapeレビュー
生誕110周年記念:ウォルト・ディズニー展
2012年08月01日号
会期:2012/07/20~2012/08/12
美術館「えき」KYOTO[京都府]
1937年《白雪姫》、1940年《ファンタジア》《ピノキオ》、1941年《ダンボ》、1942年《バンビ》……。数々の作品とそれらが制作された年代を見て感じたのは、「これでは日本が戦争に勝てるわけがない」。第二次世界大戦に向かう時期に、カラーの長編アニメーションをつくるための企画を立て、資金と人を集め、それを実現させる。戦後はアニメーション制作をプロデュースするほか、ディズニー・ランド、ディズニー・ワールドの建設により、人々に夢を売るビジネスを成功させる。ウォルト・ディズニーの才能と、それを受け入れたアメリカの底力とが改めて印象に残った展覧会であった。展示のテーマは夢と希望の実現。ウォルト・ディズニー(1901-1966)の生涯を作品、解説パネル、セル画、文書などの資料、映像によって辿る。夏休みの子ども向け企画かと思ってさほど期待していなかったが、そうではなかった。すべてを一通りみるだけでも2時間近くかかるほど充実した内容で、とくに大学生や若いビジネス・パーソンにオススメする。ディズニーが好きな人も嫌いな人も、ウォルトの人生には学ぶところがたくさんあると思う。ただし、物足りない部分もないわけではない。初期の試行錯誤を除けば、ウォルトの夢はすべて実現され、彼の人生にはなんの困難も挫折もなかったかのように描かれている。また、家族の絆はたびたび強調されているが、弟ウォルトの夢の実現を経営面から支え続けた兄ロイ・ディズニーにはほとんど触れられていない。ウォルトや彼のビジネスの全貌を知るには、他の文献茨城県天心記念五浦美術館(北茨城市、2012年8月18日~10月8日)、松坂屋美術館(名古屋市、2012年12月15日~2013年1月20日)、パラミタミュージアム(四日市市、2013年2月1日~3月31日)。[新川徳彦]
2012/07/28(土)(SYNK)