artscapeレビュー

トランスアーツトーキョー

2012年12月15日号

会期:2012/10/21~2012/11/25

旧東京電機大学校舎11号館[東京都]

神田錦町にある地上17階、地下2階建ての旧東京電機大学11号館全館を使った展示。主催は東京藝術大学で、神田コミュニティアートセンター設立に向けてのプロローグだそうだ。とにかくデカイ。1フロアはそれほど広くないけど平均すれば10部屋程度あり、それが19フロアも重なってるのだから埋めるだけでも大変そう。各階10人のアーティストに任せても計190人のアーティストが必要だし(実際には約300人が参加)、見るほうも1フロア10分で見るとしても3時間以上かかる計算だ。なんて計算してる場合ではない。さっそくエレベーターで上まで昇って1階ずつ見て歩く。上階はカフェや藝大生たちのオープンスタジオに占められていたが、退屈なので足早に通過し、14階で足が止まった。どの部屋もガラクタやスプレーの落書きで埋め尽くされ、フロア全体がひとつのインスタレーションみたいな様相を呈している。Chim↑Pomの卯城竜太が講師を務める美学校の受講生たち10数人による展示だった。見てもいいけどわかんねえだろ的な藝大生と違い、来場者を驚かせ楽しませるサービス精神に富んでいて大変よろしいと思います。ひとつ飛ばして12階も見る価値があった。とりわけ、窓から見える経団連ビルのロゴ「KEIDANREN」を原寸大に再現した佐藤直樹のウォールドローイングと、女性ファッション誌を飾る「小顔革命」「ツヤぴち肌」「女を磨く�。」「今すぐGET!」といったキャッチコピーを切り抜いて部屋中にびっしり貼った渡部剛のコラージュインスタレーションが秀逸。ずっと降りていって5階、コレクター岡田聡が代表を務める「どくろ興業」所属のアーティストたち(どくろオールスターズ)によるインスタレーションも、グッチャグチャで楽しめた。3階では岩田草平が部屋のなかに土の家を建て、和田昌宏は雨を降らせていた。低層階では藝大系アーティストによるコミッションワーク、昔の神田の写真や神田っ子のポートレート写真などが展示されていたが、いいかげん疲れたので通過。やはりこういう取り壊し寸前のビルというハレの時空間ではバカやらなきゃシカトされると痛感しました。

2012/11/22(木)(村田真)

2012年12月15日号の
artscapeレビュー